速度制限でお悩みの方必見!ソフトバンク光でWi-Fiが使い放題!
スマートフォンで動画を視聴しすぎたり、インスタグラムやツイッターなどのSNSを利用していて通信制限がかかった経験はありませんか?通信制限がかかるとインターネットを利用するだけでも大きなストレスになりますよね。 快適にスマホを活用できるように、通信制限がかかる原因とその改善方法をお伝えします。

スマホで速度制限にかかる原因
スマートフォンを契約する際には毎月のパケット通信の上限を決めて申し込むと思います。
たとえば5GBまでのプランに申し込んでいた場合は、その制限を超えて通信しようとすると速度制限にかかってしまうため、通信速度が超低速になります。
ただ、スマホの通信料ってどのくらい使っているのかわかりづらいですよね。
「動画を見たらたくさんパケットを使う」というのはなんとなくイメージがあると思います。
しかし、具体的に「1GBあたりで動画をどれくらい視聴できるのか」という事や、他にもどんなことをするとパケットを使ってしまうのかという事もご紹介します。
動画やSNSを頻繁に視聴する
皆さんもご存知かとは思いますが、動画を視聴する場合は非常に多くのパケットを消費します。
YouTubeやNETFLIXなどで動画を視聴すると1GBあたり何分ほど視聴できるか気になりますよね。
パケットの消費量は画質によって異なります。
- 【1GBで視聴できるYouTube】
-
低画質(360p) 約180分 中画質(480p) 約120分 高画質(720p) 約90分 - 【1GBで視聴できるNetflix】
-
SD画質(480p) 約120分 HD画質(720p/1080p) 約60分~約90分 4K(2,160p) 約30分
とにかく長く視聴したいのであれば低画質の設定にすれば1GBで3時間程度は視聴できます。
ただ、それでも毎日YouTubeやNetflixなどの動画を視聴するなら大容量のパケットプランでも足りなくなるので、使いすぎには注意が必要です。
他にもインスタグラムなどのSNSを視聴する事でもたくさんのパケットを消費します。
SNSを開くと動画が自動再生されることがよくあると思います。あまり利用していないつもりでも動画が再生されているのでパケットを消費してしまいます。
アプリが自動更新設定になっている
一般的にはWi-Fiの環境下で行うアプリの更新ですが、スマホの設定上でアプリの自動更新がオンになっていると速度制限にかかりやすくなります。
中には一度の更新にかかる通信量が多いアプリもあるので注意が必要です。
- 【アプリの更新にかかる通信料の目安】
-
LINE 31.6MB Facebook 43.97MB YouTube 13.74MB Chrome 53.07MB パズドラ 48.75MB
1つ1つは大きな通信量に見えませんが、月に何度も更新するので積み重なると大きな通信になります。
1G=1000MBなので50MBのアプリの更新を20回すると1GBなので意外と大きな通信量ですよね。
そういったことが重なっていくと速度制限にかかりやすくなります。
クラウドなどが自動で同期している
最近ではスマホ内の写真や連絡先などのデータをweb上のクラウドで管理することが増えていますよね。
スマホの設定でクラウドを自動的に同期をする背帝にしていると多くのパケット通信をしてしまいます。
- 【主なクラウドサービス】
-
Google フォト iCloud Google ドライブ OneDrive Dropbox AmazonDrive
Googleフォトや各携帯キャリアのクラウドサービスは画像や動画データを自動的にバックアップしてくれるため非常に便利なのですが、「モバイルデータ通信」での同期をオンにしてしまっていると、スマホのパケットを利用して通信をします。
そのため、気づかないうちにたくさんのパケット通信をしてしまい、速度制限がかることになります。
各サービスの設定画面から、「モバイルデータ通信」を利用した自動同期設定をオフにしておきましょう。
モバイルデータ通信を利用しないということはWi-Fi環境のみで同期を行うので、パケットが消費される心配はありません。
速度制限にかかってしまった場合の対処法
気をつけて使っていても速度制限にかかってしまうことがあるかと思います。
そんなときの対処法をご紹介します。
即日対応できる方法
通信制限がかかったら月末まで我慢するという方法もありますが、「Netflixのドラマの続きが見たい!」「通信が遅いのはイライラする」という方のために、解消方法をご紹介します。
- ①パケットを買う
- ほとんどのケータイ化リアでは1GBあたり1,000円でパケットを購入することができます。
web上から申し込むか各キャリアのショップ窓口、最近ではコンビニなどで購入できる場合もあります。
購入した1GBを使い切ってしまうとまた速度制限にかかってしまうので注意しましょう。 - ②Wi-Fiスポットに行く
- フリーWi-Fiを設置している場所に行ってスマホを利用するという事もできます。
コンビニやJRの各駅、地下鉄、ファミレス、カフェなどが自由にWi-Fiが利用できるスポットになっていてフリーWi-Fiが利用できます。
特定のケータイキャリアを利用している人限定のものや、だれでも使えるものがあるので、Wi-Fiスポットのステッカーを確認して利用しましょう。
ただ、Wi-Fiスポットを利用する際にはセキュリティに気をつけないといけません。
誰でも利用できるので、不正アクセスの危険性が高くなります。
例えば個人情報をやり取りをする際や、クレジットカードを利用したショッピングをする際には、フリーWi-Fiはおススメできません。 - ③動画の画質を落とす
- 画質を落とすと通信に必要なパケット量も減るので動画を視聴することもできます。
ただし、低速の通信であれば動画を読み込む時間が短縮できることはありますが、ストレスゼロではありません。
そもそも速度制限にかからないために
速度制限にかかるとどうしてもストレスがかかりますよね。
理想としては使いたい機能をそのままストレスなく利用できることが一番ではないかと思います。
そこで、制限にかからないようにする対処方法をいくつか紹介します。
- Wi-Fiを活用する
- Wi-Fiを活用すると、スマホのパケットを利用した通信を行わないので、設定したギガは減りません。
Wi-Fi環境の中なら使い放題です。
動画を視聴する際はWi-Fi環境での利用をお勧めします。 - バックグラウンドでの通信制限をする
- スマホの設定画面から、アプリごとに携帯キャリアの通信をしないという設定ができます。
「モバイルデータ通信」という項目をオフにするとWi-Fi環境下以外での通信ができなくなります。 - ブラウザのデータ圧縮機能を使う
- chromeなどのブラウザには「データセーバー」という機能が付いています。
chromeのアプリから設定を開くとデータセーバーという項目があるためオンにするだけで設定ができます。
画質が不鮮明になる可能性がありますが、その他機能には影響はないので、少しでも通信量を減らしたいならおススメの方法です。 - 音楽ストリーミングは、Wi-Fi接続時のみ使用する
- Googleplaymusicなどの音楽ストリーミングアプリはオンライン上で音楽を再生するサービスになります。
インターネットに接続しないと音楽を再生できないアプリなのですが、Wi-Fi接続時だけ再生するように設定ができます。
Wi-Fiだけの設定にすれば、スマホのパケット通信を利用する事はないので通信量を節約できます。 - Wi-Fiアシストは使わない
- スマホの機能に、Wi-Fiアシスト機能というものがあります。
Wi-Fiが安定しない時に、スマホの電波を使って通信をし、安定したインターネット接続を行ってくれるという機能です。
Wi-Fiの電波が安定しないと、勝手にパケット通信に切り替わるため「Wi-Fiを使っていたはずなのにいつのまにか制限がかかってしまった」という事態になります。
通信制限にかかってしまうのを避けたいならWi-Fiアシスト機能をオフにしていた方が良いでしょう。 - SNSの動画自動再生機能をOFFにする
- インスタグラムなどのSNSを開くと、友達の投稿や広告の動画が再生されることもあると思います。
自動再生されるだけでパケットを使ってしまうので、設定画面から動画自動再生機能をOFFにしておきましょう。
そうすることで、アプリを開いたときに勝手に動画が再生されなくなるため、いつのまにか使いすぎてしまっていたという事を防げます。
ソフトバンク光でWi-Fiを利用しよう。
- どれだけ使っても使い放題
- ソフトバンク光が開通したら家のなかで、どれだけ使ってもWi-Fiが使い放題です。
さらに家にソフトバンク光を繋いでおけば家族全員がWi-Fiを利用できるため、家族全員の通信量を抑えることができる可能性があります。
通信量が抑えられたら、料金の見直しをしてみましょう。Wi-Fiを設置する前よりもお得なプランに変更できるかもしれません。
家族全員の通信量を抑えることができるかもしれません。
Wi-Fiを使うのに毎月かかる金額は?
Wi-Fiを使うためには月額利用料が発生します。
ソフトバンク光は建物のタイプによって料金が異なります。
マンション | 3,800円 |
戸建 | 5,200円 |
Wi-Fiを使うのにかかる工事費用は?
ソフトバンク光を利用するまでに工事が必要になります。
工事担当者が直接訪問して工事を行う「派遣工事」か機器だけ届き自分で接続する「無派遣工事」のどちらかです。
工事料金の他にも事務手数料がかかります。
派遣工事費 | 24,000円 |
無派遣工事費 | 2,000円 |
事務手数料 | 3,000円 |
キャンペーンも適用しましょう。
「あんしん乗り換えキャンペーン」や「乗り換えでキャッシュバック/割引」キャンペーンというものがあります。
工事費や乗り換え前の解約金を負担してくれるキャンペーンなので、条件に当てはまるなら利用しましょう。
他にも代理店ごとにキャッシュバックを実施していることもあるので、各代理店に問い合わせてみましょう。
Wi-Fiの通信速度が遅い場合の対処方法
Wi-Fiを設置したけど通信が遅いとお困りになることがあるかもしれませんが、設定などによって改善されることもあるかもしれません。
速度が遅いときの対処方法を解説します。
スマホの使いすぎによる通信制限
ソフトバンクの公式には、インターネットを使いすぎると一時的に速度制限をかけることがありますというような旨が記載されています。
これに関してはあまり心配しなくても大丈夫です。
ずっとYouTubeに動画をアップロードするなど無茶な使い方をしてしまうと制限をかけられる可能性はありますが、空き時間に毎日映画を2本見るなどの使い方なら特に問題はないでしょう。
時間帯による混雑
夜22時以降など同時にインターネットを利用する人が多い場合は、通信速度が遅くなることがあります。混雑しそうな時間をさけられるなら、あえて別の時間帯に利用するのも一つの手です。
IPv6の設定ができていない
IPv6の設定をすると、速度が改善される可能性があります。
今まで利用されていた通信規格がIPv4というもので、新しい通信規格がIPv6です。IPv4では通信に必要なIPアドレスが枯渇しつつあり通信が混みあっているのですが、IPv6では利用できるIPアドレスがほぼ無限にあります。そのため、IPv6は混み合いが少ない回線が利用できるというものになっています。
光BBユニットが必要
ソフトバンク光でIPv6を利用する場合は、光BBユニットのレンタルが必要です。
通常467円/月ですが、おうち割を適用すると固定電話とWi-Fiマルチパックというオプション込みで500円で利用できます。
さらにソフトバンク携帯に対しての割引もつくので、光BBユニットも申し込むといいでしょう。
光BBユニットの型番を確認する
光BBユニットをレンタルするなら、型番も確認しましょう。
光BBユニット2.3という機種が最新で、旧モデルとの性能差が圧倒的なので、旧モデルの光BBユニットが届いた場合は、ソフトバンクに電話をして取り換えてもらいましょう。
Wi-Fiルーターの配置を変える
Wi-Fiルーターの配置を変えることで、速度が改善される可能性があります。
Wi-Fi接続したい機器の位置を考えて配置すると良いでしょう。
周波数帯によって電波の飛び方も変わってくるのでそちらも考慮に入れるといいと思います。
利用する機器に応じて周波数帯を変える
Wi-Fiで通信する際の周波数帯は2種類あります。
2.4GHz帯か5GHz帯なのですがそれぞれ強み弱みがあります。
- 2.4GHz帯
- 壁などの障害物に強いが、電子レンジなどの電波障害に弱い
- 5GHz帯
- 高速通信ができるが、電子レンジなどの電波障害に強いが、壁などの障害物に弱い。
速度は5GHz帯の方が速いので、狭い範囲でWi-Fiを使うなら5GHz帯で通信した方がいいですし、部屋がたくさんあり、ルーターを置いている部屋と別の部屋で利用するなら2.4GHz帯で通信するといいでしょう。
中継器を置く
家が広くて端の部屋までWi-Fiが飛ばないということなら中継器をおくのもおすすめです。
家電量販店で販売しているので、必要に応じて購入を検討しましょう。
まとめ
スマホを利用するなら、速度制限を気にせず快適に使いたいという方がほとんどだと思います。
制限にかからないようにする方法は下記のように色々あります。
- Wi-Fiを活用する
- バックグラウンドでの通信制限をする
- ブラウザのデータ圧縮機能を使う
- 音楽ストリーミングはWi-Fi接続時のみ使用する
- Wi-Fiアシストは使わない
- SNSの動画自動再生機能をOFFにする
こういった工夫をすれば、いままでよりも快適に利用できるようになる可能性があります。
しかし動画を視聴するならWi-Fiがないと快適に視聴するのは難しいでしょう。
そのためにも環境を整えて快適にスマホを活用しましょう。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!