ソフトバンクエアーの料金について徹底解説。気になる速度と評判は。
ソフトバンクエアーはコンセントにつなぐだけで利用できる据え置き型のWi-Fiサービスです。 そのため、固定のインターネット回線のように面倒な工事は必要ありません。 このような手軽さから、ソフトバンクエアーは忙しくて工事日程の調整が難しいという方や引っ越しが多い方など、とにかく手軽に早くWi-Fiを使いたい方に人気のサービスとなっています。 今回は手軽さが人気のソフトバンクエアーの月額料金や初期費用、通信速度について解説していきます。

ソフトバンクエアーこんな人におすすめ
ソフトバンクエアーの最大の売りは手軽に利用が開始できるWi-Fiサービスということです。
手軽に利用が開始できる分、メリットやデメリットもはっきりするので、ソフトバンクエアーを使った方がいい人と使わない方がいい人もはっきりわかれます。
- ソフトバンクエアーを使った方がいい人
- とにかく早くWi-Fiを使い始めたい。
- Wi-Fiを利用するために工事はしたくない。
- 通信制限はないほうがいい
- ソフトバンクエアーを使わない方がいい人
- オンラインゲームなど安定した通信が必要。
- すでに光回線の設備がある建物に住んでいる。
- 一度にWi-Fiにつなぐ機器が多い。
- ソフトバンクの電波が弱い。
ソフトバンクエアーはご存知の通りソフトバンクの回線を利用するので、電波が受信できるエリアかどうかは重要になります。
電波が入らない場所だとそもそも利用ができないため、まずは、対応エリアの判断方法をご紹介します。
ソフトバンクエアーの対応エリア
ソフトバンクエアーの対応エリアを確認する方法は2つあります。
- ①ソフトバンクの公式サイトで確認する
- ソフトバンク公式サイトのweb上からは大まかな利用可能エリアを判定することができます。
web上のエリア判定ではおおよその提供エリアの確認しかできないので詳しい提供エリアを確認したい場合電話での問い合わせが必要となります。 - ②ソフトバンクの公式もしくは代理店に問い合わせる
- 詳しく知りたいならソフトバンクショップやweb代理店の窓口への問い合わせが確実です。
ソフトバンクエアーの月額料金を解説
ソフトバンクエアーを利用するにあたってどのくらい費用が掛かるのか確認していない方も多いのではないでしょうか。
毎月支払う金額とはじめにかかる費用を合わせてご紹介します。
- 月額料金
-
月額料金 月額利用料金 4,880円 エアーターミナル割賦金 1,500円/月×36ヵ月 月々割 △1,500円/月×36ヵ月 SoftBank Air割スタート割(2019年7月) △1,080円×12ヶ月 合計 3,800~4,880円 - ソフトバンクエアーの料金の内訳はシンプルになっています。
本体を分割で購入していたとしても、割賦金額と同額の割引がつくため、機器代金は実質0円になります。
ソフトバンクエアーは定期的に割引のキャンペーンが実施されているので、万が一割引のキャンペーンが実施されていなかった場合は申込みのタイミングに注意が必要です。 - 機器代金
- 上記ではソフトバンクエアーの機器「エアーターミナル」を割賦(分割)で購入する場合の料金をご紹介しましたが、実際には購入とレンタル2種類の方法を選ぶことができます。
-
レンタルの場合 月額490円 購入の場合(36ヶ月) 実質0円 - Wi-Fi環境は一度設置すると長く利用するというケースが多いですし、仮に引っ越しをする場合でもエリア対応していれば使い続けられるので、ソフトバンクエアーの利用には購入がおすすめです。
毎月のコストがかからないので無駄な出費を抑えることができますね。 - 初期費用
-
事務手数料 3,000円 - ソフトバンクエアーは工事がないのでもちろん工事費は発生しません。
事務手数料のみの支払いで利用開始が可能です。
ソフトバンクエアーは利用開始までがとにかく早い。
ソフトバンクエアーの大きな特徴は何といっても利用開始までのスピード感になります。
特に店舗に出向くことなく最短1週間もあれば利用が開始できます。
ここでは申込から利用開始までの時間をご紹介します。
- ①ソフトバンクの代理店へ電話で問い合わせ。
- ソフトバンクAirの取り扱いをしているweb代理店に問い合わせをし
ソフトバンクエアーを利用したいことを伝え申込みを行います。 - ↓
- ②SMSから本人確認書類と支払い方法の登録
- 電話を終えるとソフトバンクから本人確認書類と支払い方法の登録を行うためのSMSがケータイに届きます。
この登録を完了しないとソフトバンクエアーが送付されないので注意が必要です。 - ↓
- ③最短1週間で利用開始
- コンセントにつないで、Wi-Fiの設定を行えば利用開始できます。
固定のインターネット回線と比べて速度が心配。
正直なところ、コンセントに挿すだけで利用開始できるのは魅力的だけれど、通信の速度が心配という方は多いのではないでしょうか。
最大通信速度 | |
---|---|
Airターミナル | 110Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps |
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル4(最新) | 962Mbps |
ソフトバンクエアーの発売当初は、最大110Mbpsというスピードしか出なかったため「ソフトバンクエアーは遅い」という印象を持たれていた方も多いかもしれませんが、現在ソフトバンクエアーは改良を重ねて通信速度は最大481Mbps(一部地域のみ962Mbps)となっています。
光回線だと通常1Gbps、ケーブルテレビのインターネット回線で通常160Mbpsという速度となっているので、光回線と比較すると速度は負けますが、ケーブル回線よりもスピードが出るため十分な通信速度が期待できます。
しかも一部地域では962Mbpsと光回線の速度に限りなく近づいています。
ポケットWi-Fiのほうがいいんじゃないの?
ソフトバンクエアーを検討しているほとんどの方が持ち運びができるポケットWi-Fiとの比較を行うのではないでしょうか。
ここではソフトバンクエアーとポケットWi-Fiで有名なUQモバイルとの比較を行います。
- 料金で比較
-
月額料金 ソフトバンクエアー 1年目:3,800円
2年目:4,880円UQ WiMAX 4,380円 - 月額料金ではUQWiMAXが少し安い印象でしょうか。
しかし2年の期間で見ればほぼ同じ金額になります。
ソフトバンクエアーの場合ソフトバンクスマホとのセット割が適用できるので、その点も含めるとソフトバンクエアーのほうが安いと言えるのではないでしょうか。 - 速度で比較
-
通信速度 ソフトバンクエアー 最大962Mbps(481Mbps) UQ WiMAX 最大1.2Gbps(558Mbps) - 速度ではUQWiMAXが早い印象にあります。
ただ、UQWiMAXもソフトバンクエアーも最大速度を出せるエリアは一部地域になるので、ほぼ同じ程度と考える方がいいと思います。 - 通信量で比較
-
通信量 ソフトバンクエアー 無制限 UQ WiMAX 3日で10ギガまで - ここは一番のポイントになるのではないでしょうか。
ソフトバンクは通信量に関して特に制限がないことに対して、UQWiMAXなどのポケットWi-Fiでは通信量の制限がある場合がほとんどです。
ポケットWi-Fiよりソフトバンクエアーがお得
- ソフトバンクエアーをお勧めの人
- 無制限でWi-Fiを利用したい。
- ソフトバンクのスマホを利用している。
- ポケットWi-Fiをおすすめの人
- 外でパソコンなどを利用する必要がある。
比較の結果をまとめると、やはり通信量という所がポイントになりますね。
ソフトバンクエアーは無制限で通信し放題という点はやはり大きなポイントになるのではないでしょうか。
ソフトバンクエアーのキャンペーン
最後にソフトバンクエアーが展開しているキャンペーンをご紹介します。
- あんしん乗り換えキャンペーン
- 他社の解約時にかかる費用をソフトバンクが負担してくれるキャンペーンです。
他社インターネット回線を利用している人がソフトバンクエアーに乗り換える場合は、「あんしん乗り換えキャンペーン」が利用できます。 - こちらのキャンペーンを利用する場合は申請が必要です。
他社の解約金や撤去費用が記載された書類をweb上でアップロードするか、郵送するかどちらかになります。他社から乗り換える人は忘れずに申請しておきましょう。 - ソフトバンクエアースタート割
- ソフトバンクエアーを新規申し込みをすると12ヶ月間1,080円の割引を受けられるというキャンペーンです。
おうち割を適用するとソフトバンクスマホに対して500円~1,000円の割引が入るため、上手く併用していきたいですね。
キャンペーン適用のための注意点
キャンペーンを適用させるための注意点として、引き落とし口座の登録が重要になります。
銀行口座やクレジットカードの登録ができていないと、キャンペーンの適用外になってしまいます。
せっかくのキャンペーンが利用できなくなるのはもったいないので、口座登録は早めに済ませておきましょう。
まとめ
ソフトバンクエアーはコンセントにさすだけで工事の必要なく手軽に利用できるWi-Fiです。
通信の速度も改善されて昔のように速度が遅すぎるということもなくなり使い勝手も良くなってきています。
ソフトバンクエアーはWi-Fiだけでも利用できますが、固定電話や携帯電話を合わせて契約することで更におすすめです。
利用状況に合わせて少しでもお得になるように、固定電話やソフトバンクの携帯電話を上手に組み合わせましょう。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!