ソフトバンクエアーへ乗換を検討中の方必見!他社のインターネット回線からお得に乗換る方法と注意点を徹底解説!
ソフトバンクエアーは2019年3月にエアーターミナル4という新しいバージョンの機器が発売されました。回線速度も上がり、これを機に他社のインターネット回線から乗換を検討している方も多いのではないでしょうか? 今回は他社回線からの乗換の際に最大限お得に契約できる方法をまとめました!

ソフトバンクエアー4は速度が早い。

ソフトバンクエアーとはソフトバンクが提供するインターネット回線で、コンセントを差すだけで利用できる家庭用の置き型Wi-Fiです。
利用の際に工事などは必要なく簡単に持ち運びできるため、どこでも利用できると思われがちですが、利用できるエリアが決まっています。
ソフトバンクエアーは最新のバージョンが発売されたばかりなので、簡単に今までのエアーターミナル3と比較してみたいと思います。
エアーターミナル4 | エアーターミナル3 | |
---|---|---|
速度 | 下り最大481Mbs (一部地域では最大962Mbps) |
下り最大350Mbps |
サイズ | 約225x103x103mm | 約208x95x95mm |
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac 最大1.3Gbps |
IEEE 802.11a/b/g/n/ac 最大866Mbps |
最大接続台数 | 64台 | 64台 |
やはり、バージョンアップして一番変わったのは速度ですね。
2019年5月現在、首都圏の一部の地域では最大962Mbpsの速度に対応しています。
光回線の最大速度が1Gbpsなので、エアーターミナル4も光回線に近い速度が出るようになりますね。
現在は962Mbpsで利用できる地域が限定されていますが、順次エリアは拡大していくということなので今後に期待したいポイントです!
今回のキャンペーン以外にもソフトバンクエアーには魅力的なポイントがたくさんあります!
ソフトバンクエアーの魅力を簡単にまとめると
- 工事不要でコンセントに挿すだけで、申込みをしてから1週間程度ですぐにWi-Fiを容量無制限で使えるようになる
- エアーターミナル3から4にバージョンアップしたため、速度もバージョンアップ
- 引越しのときもソフトバンクへ住所変更の手続きをするだけで、引越し先でも簡単にソフトバンクエアーを利用することが可能
- 現在利用中のインターネット回線を解約しても公式キャンペーンを使えば相殺することができる
- キャッシュバックももらえるため、お得に申込みをすることができる
という魅力があります。
ソフトバンクエアーを契約することでどういったメリットやデメリットがあるかをまちめましたので、参考にしてください。
ソフトバンクエアーの利用にかかる料金
他社インターネット回線からソフトバンクエアーの利用までにかかる料金は大きくわけて3つです。
- 月額料金
- 契約事務手数料3,000円
- 他社インターネット回線の違約金
現在インターネット回線を利用していない方や、他社のインターネット回線を利用中でも契約の更新月で違約金がかからない場合は、初めにかかる費用は事務手数料の3,000円のみ申込みをすることができます。
ソフトバンクエアーの月額料金
ソフトバンクエアーの月額料金は4,880円です。
最初の1年間は4,880円に-1,080円の割引が入るため実質3,800円でご利用していただけます!
エアーターミナル4にバージョンアップしましたが、月額料金は今までと変わらず利用できます。
速度などのスペックが上がっても料金が変わらないのはうれしいですね。
機器の購入方法は2種類
ソフトバンクエアーの契約方法は割賦契約とレンタル契約の2種類があります。
- ①割賦契約
- 割賦契約とはエアーターミナルの機器を買い取る方法です。
通常、機器の代金は54,000円かかりますが、月々割という割引があるため36カ月の利用で機器の代金は実質無料になります。
なのでソフトバンクエアーを長く利用する方は割賦契約の方がお得に利用できます。
注意点としては、解約時に機器代金の残債が残っている場合は一括の支払いになります。 - ②レンタル契約
- レンタル契約とはエアーターミナルの機器を毎月レンタル料金を払って借りる方法です。
毎月490円の料金がかかるため、長期利用の方には向きません。
逆に1年未満でやめる可能性があるなど、短期利用の方はレンタル契約のほうがお得に利用できます。
割賦契約 | レンタル契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,880円 | 4,880円 |
レンタル料金 | ー | 490円 |
割賦金 | 1,500×36回 | ー |
月々割 | -1,500円×36回 | ー |
合計 | 4,880円 | 5,370円 |
ソフトバンク携帯が安くなるおうち割について
ソフトバンクエアーを契約すると、ソフトバンク携帯やワイモバイル携帯をお持ちの方はおうち割 光セットという携帯電話からの割引を受けることができるようになります。
携帯電話の月額料金からプランに応じて500円~1,000円の割引が適用されるため、ソフトバンクユーザーとワイモバイルのユーザーはさらにお得に利用できます!
おうち割を適用するために必要な条件などを下記の記事にまとめてありますので、参考にしてください。
他社の違約金を負担!ソフトバンクエアーの公式キャンペーン
ソフトバンクエアーに乗り換える際、公式のキャンペーンを適用すると他社インターネット回線の違約金がかからず、初期費用を抑えて利用することができます。
あんしん乗り換えキャンペーン
現在他社のインターネット回線を利用している方がソフトバンクエアーに乗換る際に適用できるキャンペーンです。
他社のインターネット回線の違約金や撤去費用など工事費の残債までソフトバンクが最大10万円まで還元してくれる内容となっています。
ポケットWi-Fiなどの機器の残債も還元の対象となっており。ポケットWi-Fiなどの機器の残債に関しては、最大42,000円まで還元をしてもらえます。
例としてですが、ソフトバンク光を契約してすぐ解約した場合、違約金は9,500円と工事費用の残債24,000円の合わせて33,500円が解約の際に発生します。
ソフトバンク光の違約金が特別安いというわけではなく、標準より少し安いくらいです。
私が今まで見てきた中で、違約金や撤去代などを含めて、10万円を超える方は正直見たことがありません。
そのため、最大10万円あれば解約金を全額カバーできます。
ソフトバンクには様々なキャンペーンがありますので、下記の記事にてソフトバンクエアー関連のソフトバンクが行っている公式のキャンペーンをまとめましたので、参考にしてください。
まとめ
今回は他社のインターネット回線からソフトバンクエアーへお得に乗換る方法について解説しました。
他社でインターネット回線を利用中の方は、今よりも月額料金が安くしたうえで、インターネット回線の変更をする際に出来るだけお得に乗換をしたいという思いがあると思います。
ソフトバンクの公式キャンペーンはどこの窓口で申し込んでも適用条件さえ満たしてればキャンペーンが適用になるため、
代理店窓口で「公式キャンペーン」と「代理店キャンペーン」を併用してインターネット回線の乗換をお申し込みするのが一番お得な方法になります。
もし、今回比較した代理店の中でネットモバイルから申し込む際は、お得な特典もありますので、フトバンクエアーへ乗換をご検討中の方の参考になれば幸いです。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!