So-net光プラスのメリットとデメリットを徹底解説。知っておいた方が良いSo-net光プラスの基礎知識
コラボ光の中で今注目を集めているSo-net 光 プラスですが、今検討してるんだけどいざ申し込んで使い始めてから「速度が遅い…」とか「途中から料金が上がった…」などトラブルが起きてしまっては嫌ですよね。 そこで、今回は申込み前に判断していただく材料としてSo-net 光 プラスのメリットとデメリット両方の観点からSo-net 光 プラスについてまとめたいと思います。

So-net 光 プラスってなに?
まずメリットとデメリットをお話する前にSo-net 光 プラスが一体どのようなサービスなのかお伝えいたします。
So-net 光 プラスとはNTT東日本/西日本が提供しているフレッツ光の光回線をレンタルで借り受けて自社のプロバイダSo-netとセットで提供しているコラボ光になります。
フレッツ光の環境をレンタルしているので回線は同じで、提供エリアも日本全国幅広く網羅しているコラボ光になります。
So-net 光 プラスの月額料金って一体いくらなの?
サービス名 | コース | 月額料金 |
---|---|---|
So-net 光 プラス | 戸建て | 5,580円 |
マンション | 4,480円 |
月額料金については上記になります。
料金はシンプルに戸建てとマンションタイプだけに分かれていて料金が変わらずにお使いいただけます。
途中で料金が上がったりしないので安心ですね。
So-net 光 プラスは開通工事完了月の翌月から36ヶ月間の継続契約が申込条件になります。
そして契約更新期間は37ヶ月目と38ヶ月目になります。
1つ注意点としては更新月以外での解約には20,000円の解約金がかかりますので気をつけてください。
料金がわかったと思いますのでSo-net 光 プラスをメリットとデメリットの両方解説しますので検討するうえでの材料にしてみてください。
So-net 光 プラスのメリットは?
まずはSo-net 光 プラスのメリットについて解説したいと思います。
主に以下の5点になります。
- メリット1
キャッシュバックなど各種割引キャンペーンが豊富 - メリット2
工事費用が実質無料 - メリット3
auユーザーはスマートバリュー適用で更なる割引 - メリット4
v6プラスに対応で快適な速度でインターネットを利用できる - メリット5
安心なセキュリティソフト「カスペルスキー」が無料で付いてくる
メリット1:So-net 光 プラスを申し込むと最大4万円のキャッシュバックがもらえる
1つずつ順を追って説明していきますが、まずはキャッシュバック特典についてです。
正直これが一番気になってくる部分だとは思います。
キャッシュバックを含めて様々な料金割引があるのでご紹介していきたいと思います。
キャッシュバックについては代理店によって条件や金額なども様々です。
事前に確認して上手くキャンペーンを使って納得したうえで契約しましょう。
そこで今回はおすすめの代理店のキャッシュバックの料金や条件など詳しく載せておきますので検討する上での参考にしてください(^.^)/
私がおすすめをさせていただいているイチオシの代理店は株式会社ネットモバイルです。
ネットモバイルが行っているキャンペーンがいいのでご紹介をさせていただきます!
So-net 光 プラス公式キャッシュバック
このキャンペーンについてはSo-net 光 プラスを申し込めるどの代理店でも受けれるサービスになります。
この2つの中からお好きなパターンを選んでいただけます。
- キャッシュバック30,000円
- キャッシュバック20,000円+So-net 光 プラスの月額料金から11回分1,000円の割引
条件などは
付与時期 | 開通日から6ヶ月目の15日より受け取り手続き可能 |
---|---|
付与方法 | ソネット de 受取サービス |
開通期限 | お申込みから12ヶ月目の末日 |
以上になります。
注意点として、「お支払情報登録」が必要になりますので、クレジットカードもしくは口座振替での選択をしていただくことになります。
ネットモバイル独自の最大10,000円のキャッシュバック
So-net 光 プラスと合わせて固定電話(So-net 光電話)をお申込み頂くとキャッシュバック5,000円がもらえます。
更に、5つのオプションサービスを追加していただくとキャッシュバック5,000円がプラスになります。
ただ、このオプションは最大2ヶ月間無料で使えて工事開通月の1ヶ月目だけは利用していただく必要があるのですが、2ヶ月目にオプションを外していただいても違約金などはなくキャッシュバックの5,000円もしっかりと受け取れます。
しかも、「こういうオプションをいざ付けて外すのを忘れてしまう……」と言う方が多いため、ネットモバイルが行っているサービスとして、オプションの必要かどうかの確認の電話もしてくださるみたいなのでとても安心ですよね(*^-^*)
ちなみに5つのオプションサービスはこちらです。
- So-net くらしのお守りワイド(月額450円)
- So-net 安心サポート(月額300円)
- えらべる倶楽部 for So-net(月額500円)
- インターネットサギウォール for So-net(月額300円)
- アビバアットホームfor So-net(月額500円)
これらのオプションが最大2ヶ月無料で使えてキャッシュバックが5,000円受け取れるのはとても魅力的ですよね。
是非このキャンペーンを活用しなきゃもったいないです!
ネットモバイルのキャッシュバックについては開通した翌月末に振込と受け取れるのが速い点でもおすすめです。
それぞれのオプションサービスの内容については下記にわかりやすく解説してありますので、オプションサービスの内容が気になる方は、参考までにみてください。
メリット2:So-net 光 プラスの回線工事費用が実質無料になる
光回線を利用したいと思っても「最初の回線工事費用が結構負担に」って思いますよね(>_<)
そんな方にもSo-net 光 プラスはおすすめです。
なぜなら、今So-net 光 プラスは回線工事費用実質無料キャンペーンを行っているからです。
まず、料金については戸建て、マンション一律で工事費用として通常24,000円が発生します。
それを分割でのお支払いになりますので
戸建て 24,000円(400円×60ヶ月)
マンション 24,000円(500円×48ヶ月)
になります。
それがキャンペーンでそれぞれの分割回数と同じ回数の料金の割引が受けれます。
戸建 400円/月 ・ マンション 500円/月
となるため、回線工事費用を実質無料にして負担を軽減することができます。
ただ、1つ注意点として途中で解約された場合は、その時点で回線工事費用の残債を一括でお支払いをすることになります。
例えば、戸建てで半分の30ヶ月目に解約された場合
(60ヶ月ー30ヶ月)×400円=12,000円
この残りの12,000円は一括で請求され、もちろんですが割引もその時点で止まります。
工事日に関しては平日の方が望ましいです。
なぜなら土日祝日ですと別途で3,000円が発生します。
メリット3:auのスマホとセットにすることが出来る
auで携帯やスマホやタブレットを契約している方はSo-net 光 プラスと固定電話をセットでお申し込みされた方にはスマートバリューが適用できますので毎月のスマホなどの料金から割引が受けれます。
auユーザーの方はキャッシュバックと合わせて割引が受けれるのでSo-net 光 プラスがおすすめです。
auのスマートバリューってなんなの?
スマートバリューについては上記でも書きましたが、
条件としてはSo-net 光 プラスと固定電話をセットでお申込みする必要がございます。
加入しているプランに応じて割引額は変わりますが、最大2,000円までスマホなどの料金から割引が受けれます。
しかもスマートバリューは家族で10台まで割引が適用可能です。
50歳以上の家族は離れて住んでいてもOKなので、auユーザーの多いご家族様はかなり料金がお得になります!
メリット4:So-net 光 プラスはv6プラスに対応しているため速度も速い
速度に関してもSo-net 光 プラスを申し込むうえで非常に大きなメリットがあります。
いくら光回線といえども、利用環境や時間帯によってはやはり速度が遅いなと感じることもあったりすると思います。
その速度の改善をする方法の1つとして、v6プラスと呼ばれる最新のインターネット接続方法がございます。
v6プラスってどんなサービスなの?
v6プラスを説明する前にインターネットの接続方法について解説します。
まず、夜などインターネットの利用者が多い時間帯になるとネット回線が遅くなる従来の接続方法のPPPoE接続と、それとは違って夜などインターネットの利用者が多い場合でも混雑することなくスムーズに通信が行われるIPoE接続と呼ばれる新しいインターネット接続方法があります。
分かりやすく例えますと、PPPoE接続は利用者の多い渋滞の一般道路で、IPoE接続は利用者が少ない高速道路のイメージですね。

そこで、v6プラスが可能にしたのがIPoE接続によって混雑が起きるポイントを避けスムーズに通信が出来るようになりました。
ただし、全てのインターネットの接続速度はベストエフォート型になります。
これは理論上の最大数字であり、実際には使用する環境や地域や時間帯によって通信速度は左右されます。
インターネットの通信速度の遅さの原因が全てインターネット回線というわけではありませんが、今の通信速度が遅いと感じている方はv6プラスを考えてみてください。
以上のことから、速度に関してもSo-net 光 プラスはおすすめです。
ただ、So-net 光 プラスをお申込みしただけでv6プラスを使えるというわけではありません。
v6プラスに対応した機器(ルーター)が必要です。
これは市販で6,000円前後でv6プラスに対応したルーターをご自身で購入するかSo-net 光 プラスを申込うぃすた際にオプションでSo-net 光 プラス対応ルーターを月額400円でレンタルされるかのどちらかになります。
So-net 光 プラスを申し込んでレンタルした場合には最大12ヶ月無料になります。
メリット5:So-net 光 プラスはカスペルスキーが永年無料で利用できる
インターネット回線を選ぶ際に料金や速度ってとても大切なことではありますが、インターネットを利用する上で安全に利用できるセキュリティ面も大事ですよね。
今、老若男女問わず現代人のほとんどがインターネットを扱う時代ですが、それゆえインターネット上ではフィッシング詐欺・ランサムウェア・ウイルスによる個人情報の漏洩など様々なトラブルも続出しています。
これらトラブルのセキュリティ対策ソフトの1つとしてカスペルスキーがあります。
セキュリティ機能はたくさんありすぎるのでカスペルスキーの公式ホームページで確認してみてください。
ただ、言えることはこのソフト1つであらゆるネット上のトラブルに網羅しています。
本来、カスペルスキーをはじめセキュリティソフトを別で購入してインストールしてセキュリティ対策をするのですが、今回So-net 光 プラスにはカスペルスキーが永年無料で利用できます。
更に、このカスペルスキーがWindows・Mac・Androidの3つのOS間で最大5台までの機器にインストールをすることができます。
ここまでSo-net 光 プラスを申し込んだ時のメリットについて解説してきました。
So-net 光 プラスのデメリットは?
続いてSo-net 光 プラスのデメリットについて解説したいと思います。
- デメリット1
auのスマートバリューは固定電話が必要 - デメリット2
auセット割を申し込む場合はSo-net 光 プラスの月額料金割引と併用できない
デメリット1:auのスマートバリューは固定電話が必要
先ほどメリットの解説でauユーザーの方はSo-net 光 プラスと固定電話をお申し込みされた場合にはスマートバリュー適用で毎月のスマホ代が最大2,000円割引が適用できるとお伝えしましたが、ただこのスマートバリューを適用するには必ず固定電話(So-net 光 電話)のお申込みも必要なんです。
「固定電話を利用するのってけっこう料金かかるんじゃないの?」と思われがちですが、固定電話の基本の月額料金としては500円になります。
料金以上に割引を受けれることもありますので心配ありません。
So-net 光 電話ってどんなサービス?
So-net 光 電話とは光回線を使ったIP電話サービスです。
NTTで電話の加入権がある場合には電話番号もそのまま利用することができます。
基本プランは月額500円。
セットプランは
- 発信者番号表示サービス(ナンバーディスプレイ)
- ナンバー・リクエスト
- 通話中着信サービス
- 着信拒否サービス
- 着信お知らせメール
- 480円分の通話(最大3時間相当)
これら全ての付加サービスを含めて月額1,500円になります。
固定電話を使う予定がない方でもスマートバリューはご家族で最大10台まで適用できますので固定電話の基本料金500円以上の割引が受けられるのであればスマートバリューを活用すべきです。
電話機を置いていただく必要はありませんので、auでスマホなどをお使いの限りはスマートバリューで割引は適用できますのでかなりお得にはなると思います。
デメリット2:auセット割を申し込む場合は工事費割引と併用できない
続いて、auユーザー対象の割引としてauスマートバリューとは別でauセット割と呼ばれるものがあるのですが、これは固定電話を申し込む必要がなくSo-net 光 プラスだけで申し込めるんです。
これは、So-net 光 プラスの月額料金から最大1,200円割引になります。
先ほど公式キャッシュバックの解説で
キャッシュバック20,000円+So-net 光 プラスの月額料金から11回分1,000円の割引がありましたが、このパターンの割引とauセット割の併用ができないんです。
auセット割を希望される方はキャッシュバック30,000円のパターンしか申し込めないんです。
ただ、デメリット1でも解説した通り、固定電話をプラスで申し込めばスマートバリューを適用できますし、ネットモバイルで固定電話を申込めばキャッシュバック5,000円を更にもらえますので私はauユーザーの方はセット割よりもスマートバリューを活用された方がいいと思います。
まとめ
So-net 光 プラスをお考えの方、今回のメリットとデメリットの観点から見ていただいていかがでしたでしょうか。
割引キャンぺーンを上手く活かして料金を安く抑えて利用することができ、さらにauユーザーの方はスマートバリュー適用で割引が受けれるのでかなりお得ですね。
v6プラス対応で夜など時間帯を気にせずインターネットを快適に出来るところも大きいですね。
So-net 光 プラスは代理店によってキャッシュバックなどキャンペーン内容が色々とございます。
ご紹介したネットモバイルが行っているキャッシュバックは最大40,000円を受け取ってもらえますので優秀な代理店だと思います。
So-net 光 プラスを申し込みたい方や検討されている方はネットモバイルの窓口へお問い合わせください(*^_^*)
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「So-net」の関連記事もチェック
「So-net 光 プラス」をご検討中の方へ
インターネット回線でも契約出来る窓口はたくさんありますが、申込窓口によって料金案内が違ったり、
キャンペーン内容も異なるためどこを選んでいいかわからないことがよくあるかと思います。
私たちがおすすめしているSo-net 光 プラスお申込みWeb代理店は、
お客様に少しでも満足していただけるように日々模索しながらいろいろな提案を行ってくれます。
おすすめのポイントをまとめてみました!