他社コラボ光からソフトバンク光へ事業者変更(再転用)の切り替え方ついて徹底解説。
「インターネットが安くなる。通信が早くなる。」そんな噂を聞いてコラボ光を契約した方は多いのではないでしょうか。 しかし、いざ契約してみると、もともと契約していたフレッツ光の契約に戻れなかったり、そこまで料金が変わらなかったりと不満のある方も少なからずいるはずです。 今回は2019年から始まったコラボ光間の移転方法である事業者変更を解説していきます。 この事業者変更(再転用)が行えるようになったことで、コラボ光の契約をフレッツ光の契約に戻すことやコラボ光からコラボ光への移転がより簡単に行うことが可能になりました。

事業者変更(再転用)で何ができるの?
まずは再転用で何ができるのかを確認していきましょう。
事業者変更(再転用)とは、コラボレーション光からコラボレーション光への乗換のことを言います。
今までコラボ光からコラボ光へは乗換ができず、インターネット回線を切り替える場合に余分な費用が発生していました。
しかし2019年より事業者変更(再転用)という制度が解禁されて、光回線の乗換に余分な費用が抑えられるようになりました。
今までの切り替え方法と事業者変更(再転用)を利用した乗換の費用や仕組みを比較してみましょう。
今までの乗換の方法
いままでは光回線を乗り換える際に古い回線の契約を解約する必要がありました。
古い回線の解約後、新しい回線を契約し利用するのですが、この方法にはさまざまなメリットとデメリットが存在します。
- メリット
- 新規申込のキャンペーンが適用できる
- デメリット
- 電話番号が引き継げない
- 回線の工事が必要なので工事費が余分にかかる
キャンペーンが適用できるので、一見お得なように見えますが、そうではありません。
回線を一度解約することで、新しい回線の開通に再工事が必要になります。そのため、新規入会のキャンペーンが適用されたとしても費用が発生してしまうので、得にはなりません。
電話番号を引継ぐ裏技、アナログ戻し
今までの古い回線を解約する方法では固定電話の引継ぎができません。そのために電話番号を引継ぎ手段として取られていたのが「アナログ戻し」という方法です。
この方法は光回線の仕組みに詳しい業界の人が多用していた手段で、時間と費用、手間がかかりますが、電話番号の引継ぎができる方法として用いられていました。
- アナログ戻しの手順
- ①NTT東/西日本に電話で「アナログ戻し」を申し込む
「利用中の光電話をアナログ電話に戻したい。」 - ↓ 約1週間
-
②自宅の光電話をアナログ電話に切り替える工事
費用:2,000円~12,000円 - ↓ 工事完了から約1週間後
- ③新しい回線を申込む
- ↓ 約2~3週間
-
④光回線の切替工事
費用:2,000~24,000円
アナログ戻しを行うことでインターネットを切り替えるために1ヶ月以上の時間がかかる上に、工事が2回と40,000円近くの費用も発生してきます。
たしかに、本来引き継げないはずの電話番号を引き継ぐことができますが、正直かなりの手間ですよね。
事業者変更(再転用)を利用した乗換
事業者変更を利用する場合、新しい回線を引くために工事をする必要がありません。
古い回線を契約している会社から、事業者変更番号という乗り換えるための番号を発行してもらいます。その番号を新しい契約先の会社に伝えれば切り替えが完了します。
とてもシンプルですよね。
- メリット
- 回線の工事が必要ないので工事費が抑えられる
- 乗換のキャンペーンが適用できる
- 電話番号が引き継げる
- デメリット
- 古い回線の解約金がかかる
- 事業者変更番号の発行に手数料がかかる
- プロバイダのアドレスが変更になる
- オプションが引き継げない
とくに面倒な作業が必要なくひかり電話が引き継げるのはメリットではないでしょうか。
事業者変更(再転用)の方法と連絡先
事業者変更の概要が簡単に確認できたところで、どこに連絡すれば事業者変更番号を発行してもらえるのか確認しましょう。
大手の光コラボの問い合わせ窓口と事業者変更番号の取得方法と問い合わせ先の一覧をまとめました。
事業者 | 取得方法 | 払出し | 電話問い合わせ先 | 契約期間と解約金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 電話 | web | 即時 | 0120-800-000 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
|
ぷらら光 | 電話 | web | 即時 | 固定電話から 00912-33 ひかり電話から それ以外 |
契約期間 なし 解約金 |
|
DTI光 | web | 後日 | 契約期間 なし 解約金 |
|||
nifty光 | 電話 | 後日 | 固定電話から 0570-03-2210 固定電話以外 |
契約期間 24ヶ月 解約金 |
||
So-net光プラス | 電話 | web | 後日 | 0110-452-522 | 契約期間 36ヶ月 解約金 |
|
ビッグローブ光 | 電話 | 後日 | 0120-907-505 | 契約期間 24ヶ月か36ヶ月 解約金 |
||
OCN光 | 電話 | web | 即時 | 0120-506-506 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
|
andline光 | 電話 | 当日 | 0120-978-736 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
||
Rakuten光 | 電話 | 後日 | 0120-987-300 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
||
hi-ho光 | 電話 | 後日 | 固定電話から 0120-888-140 固定電話以外 |
契約期間 24ヶ月 解約金 |
||
Tiki光 | 電話 | web | 当日 | 086-265-9547 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
|
ギガ光 | 電話 | 後日 | 0570-064-102 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
||
スピーディア光 | 電話 | web | 後日 | 0570-55-7343 | 契約期間 25ヶ月 解約金 |
|
ic-net光 | 電話 | 後日 | 0120-45-3133 | 契約期間 24ヶ月 解約金 |
なかにはすぐに事業者変更番号を発行できない事業者も存在します。
事業者変更(再転用)を利用して乗換を検討中場合は事前に事業者変更番号を発行しておくことをお勧めします。
また、違約金は工事費の残債や受け取っている割引やキャンペーンによってもプラスになることがあるので要注意です。
ソフトバンク光の事業者間変更(再転用)にかかる費用
他社のコラボ光からソフトバンク光に乗換を検討中の場合にどのくらいの費用が発生するか確認してみましょう。
月額料金
まずは月額にかかる費用を確認しておきましょう。
ソフトバンクではインターネットのほかにひかり電話やテレビサービスの利用が可能になります。
戸建プラン | マンションプラン | |
---|---|---|
インターネット | 5,200円 | 3,800円 |
電話 | (おうち割適用の場合必須) セットで500円 |
|
Wi-Fiマルチパック | ||
光BBユニットレンタル | ||
光テレビ | 750円 |
ソフトバンクの月額料金で注意する点は1つで、スマホとのセット割の「おうち割」を適用するかどうかです。
おうち割を適用する場合、固定電話とWi-Fiマルチパック、光BBユニットレンタルの3つのオプションを契約する必要があります。セットで500円となるので、それ以上の割引がスマホに入る場合には確認しておきましょう。
初期費用
それでは初期費用を確認しましょう。
戸建 | ||
---|---|---|
新規 | 事業者変更 (再転用) |
|
ネット工事費 | 工事あり 9,600円もしくは24,000円 工事なし |
なし |
電話工事費用 | 新規番号発行 1,000円 番号引継ぎ |
なし |
テレビ工事費用 | 12,800円~ | なし |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
事業者変更(再転用)のメリットは何といってもこの工事費です。事業者変更(再転用)ではそもそも契約を切り替えるだけなので、回線自体を切り替える必要がありません。なので工事費は発生しません。
ソフトバンク光のキャンペーンを紹介
ソフトバンク光では乗換を予定している方にうれしいキャンペーンが実施されています。
今までの古い回線を解約してソフトバンク光に乗り換える方法が特になる場合もあるので、工事費用と合わせて確認しておきましょう。
ソフトバンクは乗換がお得
- あんしん乗換キャンペーン
- 対象:ソフトバンク光申し込み時に他社のインターネット回線を利用している方
- 概要:現在利用している他社のインターネット回線・他社プロバイダーの違約金や、撤去工事費を最大10万円までソフトバンク株式会社が負担してくれるというキャンペーンです。
ポケットWi-Fi等のモバイル回線利用の場合は機器代金も最大42,000円まで還元対象となります。
キャンペーン適用時期は課金開始から6カ月目で、順次普通為替が発送されます。 - 乗り換え新規でキャッシュバック / 割引キャンペーン
- 対象:ソフトバンク光申し込み時に他社のインターネット回線を利用している方
- 概要:最大24,000円キャッシュバック、もしくは月額料金から1,000円×24回の値引き。
キャンペーン特典はかかった工事費に応じて料金が変わります。
事業者変更(再転用)を利用する場合は対象外
まとめ
2019年に解禁された事業者変更(再転用)の制度ですが、簡単に乗換ができてしまう分、キャンペーンは少ない傾向にあります。今現在のインターネット回線の契約を確認したうえでどういった方法で乗換をするのがいいか確認しましょう。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!