【2019年最新版】So-net光プラスとNURO光を徹底比較。気になる料金と速度の評判とは。
光回線の導入を検討する際に高速インターネットとうたわれているNURO光を検討されている方は多いのではないでしょうか。また、NURO光の情報を調べているうちにSo-net光プラスにたどり着く方も多いかと思います。今回はNURO光とSo-net光プラスの両社を料金や速度などを中心に確認していきましょう。

2つのサービスの基本情報
NURO光とSo-net光プラスの2つには共通点があります。
それはどちらもSONYが提供をしている光回線ということで、「なぜ同じ会社が2つも光回線を提供しているか」については次の記事で確認しましょう。
まずは簡単にそれぞれの回線のおすすめポイントを確認していきましょう。
共通のおすすめポイント
どちらもSONYが提供しているということがあり、共通するおすすめポイントが見られます。
- おすすめ①キャッシュバック
- どちらの回線も高額キャッシュバックを受け取ることができます。
実際にSONYの光回線を利用されている方は、平均して20,000円から30,000円のキャッシュバックを受け取っているようです。 - おすすめ②工事費実質0円
- 工事費については実質0円というかたちで利用することができます。
「実質」なので本来かかる工事費を分割し、同額を毎月割り引かれます。
利用期間中は工事費の請求がないのでうれしいですね。 - おすすめ③セキュリティーが無料
- インターネット回線を利用すると必ずと言っていいほど必要になるのがセキュリティーソフトですよね。
So-net光プラスでは「S-SAFE」、NURO光では「カスペルスキー」を永年無料で利用することができます。
So-net 光 プラスのおすすめポイント
So-net光プラスはSONYが提供するプロバイダSo-netのプロバイダーとNTTのフレッツ光を利用したコラボ光サービスとなります。
- おすすめ①提供エリアが広い
- So-net光プラスが利用する光回線はNTTのフレッツ光の回線を利用しているので、利用することのできるエリアが日本全国で90%以上となります。
- おすすめ②工事費がかからないこともある
- 今お使いのインターネット回線がSo-net光プラスと同じNTTフレッツの回線を利用したものであれば、回線を再利用できるので工事費がかかりません。
- おすすめ③auスマートバリューが適用できる
- 最大のメリットといっても過言ではないのがこのauスマートバリューになります。
So-net光プラスで光電話を利用していればauのスマホに最大2,000円の割引が適用できるので魅力的ですよね。
NURO光のおすすめポイント
高速インターネットとして話題のNURO光は、NTTが余分に余らせている光回線をSONYが独自に利用しているのですが、やはり回線速度を強くアピールしています。
- おすすめ①最速2Gbpsの超高速通信
- So-net光プラスが1Gbpsであることに対してNURO光はその2倍の速度で利用することができます。
安定した通信が期待できますね。 - おすすめ②月額料金が安い
- 意外な点かもしれませんが、NURO光は通常の光回線と比べると月額の基本料金が300円ほど安く設定されています。
料金という面でメリットを感じる方も多いかもしれません。 - おすすめ③ソフトバンクの割引おうち割が適用できる
- 光回線でよくあるスマホのセット割もソフトバンクユーザーであれば適用することができます。
スマホから最大1,000円を毎月割り引いてもらえるので大きなメリットですね。
基本料金とキャンペーンを比較
ポイントを確認したところで気になる基本料金を比較してみましょう。
基本料金 | 契約期間 | キャンペーン | |
---|---|---|---|
So-net光プラス | 5,580円 | 36ヶ月 | 初月利用料金無料 【選べるキャンペーン】
|
NURO光 | 4,743円 | 24ヶ月 | 5ヶ月後35,000円キャッシュバック |
契約の際に注意するポイント
SONYが提供するどちらの回線も魅力的であることは確認いただけたでしょうか。
とはいえ光回線の契約には契約期間の縛りや違約金、工事費等について心配な点も多いかと思います。
契約時にデメリットとなりうる部分をご紹介します。
So-net光プラスを契約する際に注意すること
So-net光プラスを契約する際は解約金に注意が必要です。
利用開始時の還元総額が70,000円にもなることがあるのですが、その反面短期の解約には厳しいペナルティーが課せられます。
- 注意①キャンペーン適用時の違約金
- So-net光プラスは通常3年契約で更新月以外での解約の場合20,000円の違約金が課せられます。
これに合わせて割引やキャッシュバックを受け取る場合、その割引やキャッシュバックに対して回線の最低利用期間と短期解約の場合の違約金が課せられます。
So-net光プラスは還元金額が多い反面、36ヶ月の利用期間は解約しないことをおすすめします。 - So-net光プラス選べるキャンペーン
-
契約期間(最低利用期間) 違約金 ①
他社違約金還元なし なし ②
20,000円キャッシュバック
+
11ヶ月1,000円割引24ヶ月 16,600円 ③
30,000円キャッシュバック36ヶ月 21,000円 -
他社違約金負担実施中。最大45,000円キャッシュバック実施中。お問い合わせはこちら
- 注意②工事費は必ず分割
- はじめに工事費は実質無料と説明しましたが、無料というわけではないので注意が必要です。
工事費と同額の割引が適用されるので、利用している期間は問題ないですが、36ヶ月の契約期間とずれてしまうので解約時に工事費が残っているということになる可能性があります。
So-net光プラスを解約する場合は乗り換え先に違約金を負担してもらえるか確認を行いましょう。 - So-net光プラス初期工事費
-
住居タイプ 工事費 戸建 400円×60回 マンション 500円×48回
NURO光を契約する際に注意すること
NURO光も注意するべき点があります。
対応のエリアや工事費用、工事までの時間について事前の確認をしっかり行いましょう。
- 注意①対応のエリアが限られている
- NURO光は2018年1月時点で18の都道府県でのみ提供されています。
提供されている都道府県でも7階建て以上のマンションや回線の関係で提供できないこともあるので注意が必要です。 - NURO光提供エリア
-
関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 東海 愛知、静岡、岐阜、三重 関西 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良 九州 福岡、佐賀 - 注意②工事が2回必要
- So-net光プラスなどのフレッツ光の回線を利用したサービスの場合、工事は1回だけなのですが、NURO光では2回工事を行います。
そのため、工事の日程の調整などの関係で申込から利用開始まで時間がかかってしまうことがあります。
なかには利用開始まで3ヶ月かかるパターンもあるので事前に確認しましょう。 - 利用開始までの流れ
-
- ①申込
↓約10日 - ②工事日調整の連絡
※NURO光の開通センターから連絡が入り、工事日を調整する。
↓約10日 - ③宅内工事
所要時間:約1~2時間
※モデムの交換や宅内の配線の確認を行う。
↓約10日 - ④屋外工事
所要時間:約1~2時間
※屋外からNURO光専用の回線を引き込む
- ①申込
- 注意③工事費が高い
- NURO光は特別な回線を引き込むだけあり工事費が40,000円と高いです。
契約が2年の自動更新であることに対して、支払い方法が30回の分割払いになるので注意が必要です。 - NURO光初期工事費用
-
工事費 1333円×30ヶ月
通信速度を比較
光回線を比較するうえで通信速度のポイントは外せないのではないでしょうか。
どのようなことにインターネット回線を利用するかによって必要になる回線速度は異なるので確認していきましょう。
必要な通信速度を確認しよう
- 確認①インターネット回線の利用シーンを確認しよう
- インターネット回線をどのようなシーンで利用するか確認しましょう。
自分に当てはまるものをチェックして次の確認へ進んでください。 - インターネット回線の利用シーン
-
- 確認②おすすめのインターネット回線
- 上記の表の中で当てはまる項目によって必要になるの回線速度が異なります。
利用シーンを確認したうえで利用する回線を決めましょう。 -
ほとんど当てはまらない(0~2個) 1Gbpsあれば十分(So-net光プラス) 左側のみ当てはまる 1Gbpsがおすすめ(So-net光プラス) 右側も当てはまる 2Gbpsがおすすめ(NURO光)
まとめ
So-net光プラスもNURO光もSONYが提供しているということからネームブランドがありますね。
セキュリティー面などでも信用できる回線なのでおすすめです。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「So-net」の関連記事もチェック
「So-net 光 プラス」をご検討中の方へ
インターネット回線でも契約出来る窓口はたくさんありますが、申込窓口によって料金案内が違ったり、
キャンペーン内容も異なるためどこを選んでいいかわからないことがよくあるかと思います。
私たちがおすすめしているSo-net 光 プラスお申込みWeb代理店は、
お客様に少しでも満足していただけるように日々模索しながらいろいろな提案を行ってくれます。
おすすめのポイントをまとめてみました!