Google Pixelを利用中の方必見!ソフトバンク光・エアーを利用したときの設定方法や料金プランの見直しについて解説
スマホを利用している多くの方が外出先ではお持ちのスマホのパケットプランの中で通信しながら、自宅にはWi-Fi環境を整えている方が多いのではないでしょうか。今回は固定インターネット回線であるソフトバンク光やソフトバンクエアーを合わせて利用する場合のGoogle Pixelの設定方法とよりお得に利用できる方法を解説します。

Google Pixelのスペック
まず始めに、ソフトバンクで2019年5月17日に発売されましたGoogle Pixelの最新機種であるGoogle Pixel3aとGoogle Pixel 3a XLの基本的なスペックを紹介します。
機種 | Google Pixel3a | Google Pixel 3a XL |
---|---|---|
高さ×幅×厚さ | 約151×70×8.2(mm) | 約160×76×8.2(mm) |
重さ | 約147g | 約167g |
ディスプレイ | 約5.6インチ | 約6.0インチ |
RAM・ROM | 4GB・128GB | 4GB・64GB or 128GB |
電池容量 | 3,000mAh | 3,700mAh |
外側カメラ | 約1,220万画素カメラ | 約1,220万画素カメラ |
内側カメラ | 約800万画素カメラ | 約800万画素カメラ |
Wi-Fi対応規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Pixelシリーズのカメラはシングルカメラですが、GoogleのAIを活用することでレンズが一つなのに高画質な写真を撮影することができるとカメラ性能の評判は高いです。
バッテリーの持ちもいいので一日困ることなく使えるかと思います。
何と言ってもこの機種の良いところは本体代金がGoogle Pixel3aなら57,120円、Google Pixel 3a XLなら67,680円とお得なところです。
Google Pixelの設定方法を確認しよう
続いて、Google Pixelの設定方法などをいくつかお伝えします。
簡単な流れですので、この機会にぜひ使いこなせるようにしましょう。
Google PixelでWi-Fi設定しよう
Google PixelでWi-Fiの接続をする方法です。
Wi-Fiの設定をすることでスマホなどでネットに接続するときに使用するパケット通信量を抑えることができます。
自宅にソフトバンク光やソフトバンクエアーのような固定のインターネット回線を引くことで安定した高速なインターネット接続が無制限で利用ができます。
スマホの詳しいWi-Fiの設定については後ほど解説します。
大事なデータはバックアップしておこう
やはりスマホを利用していると、大切な写真や電話帳などデータがたくさん入っていることでしょう。
スマホが壊れてしまったときのために、スマホの中にある大事なデータはバックアップして守りましょう。
Google PixelはGoogleアカウントのドライブにバックアップが可能です。
では、設定の流れを説明します。
- 設定画面にて「システム」をタップ
- 次の画面にて「バックアップ」をタップ
- 「今すぐバックアップ」をタップ
以上でバックアップは完了です。
とても簡単な流れになります。
Google Pixelの設定の復元を使うと買い替えるときのデータ移行も簡単
上記の手順でバックアップしたデータを復元するときの方法を説明します。
機種変更した場合にもデータの移行がスムーズに行えます。
手順についてはわかりやすい動画がありましたので以下を参考にしてください。
さらに、Google Pixel 3a XLやGoogle Pixel 3aにはクイックスイッチアダプターと言う付属品のケーブルが付いていますので、このケーブルを利用する場合も簡単にデータ移行ができます。
こちらもわかりやすい動画がありましたので同じく参考にしてください。
Wi-Fiを利用すればGoogle Pixelのパケットを節約できる
Google Pixelを含めてスマホにはそれぞれ料金プランによって毎月利用できるデータ容量が決められています。
例えば、決められている以上のデータ容量を使用してしまいますと速度制限になります。
毎月の通信量を抑えるには、自宅でソフトバンク光やソフトバンクエアーのような固定回線を引いてWi-Fiに接続することをおすすめします。
固定回線があれば自宅でもスマホにWi-Fiをつなぐことができるので、通信量を気にすることなくネットサーフィンや動画の視聴ができます。
Wi-Fi環境下以外でのパケット通信量が減る場合は料金も見直そう
自宅でWi-Fiを利用すると、毎月の通信量が減ってくる場合は大いにあるでしょう。
そんな時はスマホのプランを見直して月額料金を安くできるのかソフトバンクショップなどでプランの見直しをおすすめします。
ソフトバンクには主に「ミニモンスター」と「ウルトラギガモンスター+」の2つの料金プランがございます。
「ウルトラギガモンスター+」は毎月50GB(ギガ)と大量のデータ通信の利用が可能ですが、自宅でWi-Fiを利用しているなら正直ここまでデータを使うことはないかと思います。
自宅にWi-Fiをつないだことで月の使用データ量が1GB(ギガ)や2GB(ギガ)と抑えることができる人は「ミニモンスター」にプラン変更することで料金が安くなります。
ソフトバンク光・エアー開通までの流れ。
それでは、次にソフトバンク光やソフトバンクエアーを申込んでから利用できるまでの流れをお伝えします。
ソフトバンク光とソフトバンクエアーで少し流れが違いますので、自分なら利用するうえでどちらがいいのか比べてみてください。
料金や速度など基本的な情報は以下にまとめていますので確認して下さい。
ソフトバンク光・エアーの申込み方法について
ソフトバンク光やソフトバンクエアーを申込むには、ソフトバンクショップまたはソフトバンクの公式サイトかソフトバンクのWeb代理店から申込むことになります。
ただし、web代理店で申込んだ場合には、代理店独自のキャッシュバックなどを受け取ることができる代理店もありますので、ソフトバンク光やソフトバンクエアーを申込むならweb代理店から申込むのをおすすめします。
ソフトバンク光・エアーの工事日を決めよう
ソフトバンク光は光ファイバーと呼ばれるケーブルを引き込む必要がありますので工事が必要です。
目安にはなりますが、ソフトバンク光のお申込みから工事日までは約3週間の期間になります。
ただ、転勤や新生活の影響で引っ越しをする人も増えるので3月ごろは申込みが集中しますので早めに申込みすることをおすすめします。
一方のソフトバンクエアーはコンセントにさすだけで工事をする必要はありません。
ソフトバンク光・エアーの工事はどんなことをするの?
ソフトバンク光の工事では主に自宅近くの電柱から光ファイバー線を建物内に引き込む作業とONUと呼ばれる機器の設置をします。
戸建てとマンションで工事の流れに少し違いはありますが、基本工事の流れは同じです。
工事と聞くと面倒だなと思いの方もいらっしゃるかと思いますが、朝から晩までと一日かけてやるような大規模な作業ではなく作業時間は約1~2時間程度となります。
詳しい工事内容や工事料金については以下でまとめてみましたので参考にしてください。
ソフトバンク光・エアーでWi-Fiを利用するにはこれが必要!
ソフトバンク光の工事が完了しましたらお持ちのWi-Fi無線ルーターの設置と設定が必要です。
ソフトバンクエアーは届きましたらWi-Fiにつなげれるように設定だけ行ってください。
設定まで完了できれば自宅でもスマホなどにWi-Fiをつなぐことができます。
ソフトバンク光・エアーの工事が終わったらまずこれをしましょう。
インターネット回線の準備が整いましたら、無線ルーターの接続と設定が完了したらスマホでもWi-Fiに接続できるようになります。
設定などはとても簡単ですので解説していきます。
Wi-Fiルーターを接続・設定する場合
ルーターの接続や設定をすると言っても、ソフトバンク光を利用する場合にはおすすめするルーターがありますので、どのようなWi-Fiルーターを選んでいいのかわからないと言う方に下記におすすめのルーターを紹介していますので参考にしてください。
Google PixelでWi-Fiを使うときの設定方法(Wi-Fiルーター編)
Google PixelでWi-Fiを設定する方法を紹介していきます。
データのバックアップや移行の手続きと同じように流れは簡単です。
- 端末の設定アプリをタップ
- 「ネットワークとインターネット」→「[Wi-Fi」をタップ
- 「Wi-Fi」 をオンにする
- 接続する「SSID」をタップし、ルーターに記載されている「パスワード」を入力
- 「接続済み」と表示されましたら完了
Google Pixelのおすすめ機能
Google Pixel 3aやGoogle Pixel 3a XLに搭載されているおすすめの機能をご紹介します。
- ・スクイーズでGoogleアシスタントが起動
- CMなどでもみたことあるかと思いますが、Androidスマートフォンに搭載されているGoogleアシスタント。
「OK Google!」とスマホに向けて話しかけると起動する便利な機能ですが、Pixel 3aやGoogle Pixel 3a XLではスマホの両側面を強く握るだけで起動することができる「Active Edge(スクイーズ機能)」が付いています。 - ・おサイフケータイに対応
- 現在、多くの企業が電子マネーやスマホ決済に参入してキャッシュレス化が進み、以前よりもスマホで支払う機会が多くなったかと思います。
ますますコンビニの支払いや、駅の自動改札など利用する機会が多くなると思いますので「おサイフケータイ」に対応をしているのはうれしいですね。
設定がよくわからない場合
もし、Wi-Fiの設定をしていくうえで方法がわからない場合は、ソフトバンクには「らくらく配線ツール」と呼ばれる無料のサポートツールが存在します。
このツールがあればインターネットなどの知識があまりない方でもWi-Fiの接続ができるようにサポートしてくれます。
「らくらく配線ツール」はソフトバンクの公式サイトで確認できます。
まとめ
今回はソフトバンクから発売されましたGoogle Pixelの最新機種であるGoogle Pixel 3aやGoogle Pixel 3a XLの紹介からおすすめ機能の紹介まで、またGoogle Pixelスマホを利用されている場合のWi-Fiの設定方法なども解説しました。
お伝えしたように、ソフトバンク光やソフトバンクエアーのようなインターネット回線はWeb代理店でお申込みするのがお得になることが多いですが、キャッシュバックを受け取るための条件や受け取れる時期など細かい点まで確認されることをおすすめします。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!