ドコモ光で利用できるひかりTV for docomoとスカパーについて徹底解説。視聴できる番組と料金について徹底解説。
ドコモ光では地デジ放送を視聴できる光テレビオプションのほかにCS放送やビデオオンデマンドが楽しめるひかりTV for docomoやスカパーなど映像サービスが充実しています。 今回はひかりTV for docomoやスカパーのおすすめポイントを確認していきましょう。

ひかりTV for docomoで見れるチャンネルや料金を徹底解説

ひかりTVはもともとNTTぷららが提供しているサービスで、光回線を利用して50種類以上ものCS放送が3,000円ほどで視聴できる人気のサービスとなっています。
このひかりTVにドコモのオリジナルコンテンツを付け加えたものがひかりTV for docomoになります。
月額料金を確認しよう
ひかりTV for docomoには2年の定期契約を行い割引が適用されるプランと定期契約のないプランが存在します。
ドコモのケータイ回線を ご利用中の場合 |
ドコモのケータイ回線を 利用していない場合 |
|
月額料金 | 2,500円 | – |
月額料金 | 3,500円 | 3,500円 |
特徴 |
|
ドコモのスマホやケータイを利用している方はひかりTV for docomoをお得に利用することが可能になっています。
通常のケーブルテレビ事業者等であればCS放送を視聴するために5,000円程度の料金が必要になるのですが、これだけのコンテンツが詰まって2,500円で利用できることを考えるとかなりコスパのいいサービスなのではないでしょうか。
ドコモテレビターミナルが必ず必要

ドコモ光の視聴にはドコモテレビターミナルが必ず必要になります。
料金 | 16,848円 |
---|---|
サイズ | 107mm(W)×107mm(D)×25.5mm(H) |
このドコモテレビターミナルの値段が高いことがこのサービスのマイナスポイントといえるでしょう。
しかしながら購入のキャンペーンとして、dポイントを8,000ポイント進呈することで負担は軽減してもらえるようです。
地デジ・BS・CSが見られる
ドコモ光とひかりTV for docomoを契約すると、地デジはもちろん、BSやCSも追加の料金なしで見ることができます。
視聴可能なチャンネル数は50種類以上です。
ドコモ光テレビオプションとは違う
そもそもドコモ光のテレビオプションとはアンテナ不要を利用せず光回線を通してテレビ放送を受信する地デジに特化したサービスです。
テレビオプションでは全国の広い範囲で地デジ放送が見られますが、ひかりTV for docomoでは一部の地域(20都道府県)でのみしか地デジ放送は見ることができません。
ひかりTVで地デジ視聴が可能なエリア | |
---|---|
西日本 | 大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、静岡県、石川県、広島県、福岡県、熊本県、沖縄県 |
東日本 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、宮城県、北海道(札幌エリア) |
ひかりTV for docomoでCSが見放題
ひかりTV for docomoをお申し込みの方はスカパーのCSチャンネルで人気のエンタメ・映画・アニメ・キッズ・ドラマ・韓流・音楽・スポーツ・ドキュメンタリー等幅広いジャンルのCS放送を見ることが出来ます。
dTVとdTVチャンネルがついてくる
また映画・アニメ・ドラマなどが見放題のdTVとCS放送などの専門チャンネルが見られるdTVチャンネルも無料で見ることができます。
アンテナでの視聴ではないので、天気やアンテナの感度に左右されることなく常に安定した状態で視聴することができます。
両サービス合わせて12万作品以上のが見放題になりるのでお得ですね(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」
YouTubeも見られる
ひかりTV for docomoを見るにはドコモテレビターミナル(別売)が必要です。
ドコモテレビターミナルはamazonのfire stickやGoogleのChorome castと同じような機能が備わっており、スマホやタブレットで見ていたYouTubeもテレビで見ることができます。( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
スカパーで見られるチャンネルや料金を徹底解説
ドコモ光×スカパー!ではアンテナ不要で地デジ・BS/CS・スカパー・FMラジオなど全ての放送サービスが見られます。
光回線で視聴するので、アンテナ不要なので景観もすっきりします♪
最近自然災害も多くなってますので悪天候等に左右されないのはメリットになるのでは。
月額料金を確認しよう
気になるプラン別のスカパー視聴に必要な月額料金を確認しましょう。
サービス | CS放送 | サービス内容 | 基本料金 | パック料金 |
---|---|---|---|---|
プラン | スカパー!基本パック | 多彩な50chが見放題 | 390円 | 3,600円 |
スカパー!セレクト5 | 48chから5ch選べる | 390円 | 1,833円 | |
スカパー!セレクト10 | 48chから10ch選べる | 390円 | 2,600円 | |
スカパー!光HDパック | 60ch+4K放送が見放題 | 390円 | 3,762円 | |
特徴 |
|
スカパーでは映画・アニメ・ドキュメント・ドラマ・ラジオ・エンタメ・バラエティ・スポーツ・音楽・娯楽・キッズ・アダルト・4Kなど幅広いチャンネルを見ることが出来ます。
サービスの中からお好きなプランを選んで視聴できるのでうれしいですね。
スカパー!光パックHDは4Kチューナーが必要

料金 | 27,593円 |
---|---|
サイズ | 29.7cm(W)×21cm(D)×4.5cm(H) |
スカパー!光パックHDは4K対応のテレビと接続するとプレミアムサービスの4Kで圧巻の映像を楽しむことができます。
また、スカパーからレンタルできるチューナーはダブルチューナー搭載なので「2番組同時録画」が可能になります。
専用アプリをダウンロードで家中どこでも好きな端末で「リモート視聴」が可能になるのでスマホがテレビになるイメージになります。
プランで見られるチャンネルが変わる
スカパーの魅力はお好きなジャンルを選んでその中から1つだけチャンネル選ぶこともできますし、お得な契約パックを選べることもできます♪
11のジャンルの中から50種類のチャンネルを選ぶことが出来ます。
地上波で放送されない最新映画やスポーツ・海外ドラマ等も視聴することが出来ます。









テレビの工事費が無料になる

ドコモ光のお申し込みをご検討の方はスカパー(指定パック)とセットでお申し込みがお得になります。
テレビオプションを利用する場合、スカパーと同時に申し込むことで3台までのテレビ接続工事費用が実質無料となります。
これがスカパーの人気の理由の一つといえるでしょう。
どうせ払う費用であればそのお金でCS放送を楽しもう!と考える方が利用しているようです。
まとめ

今回はドコモ光回線を利用して視聴する「ひかりTV for docomo」と「スカパー!」の2つについて視聴可能番組とその料金についてご説明してきました。
「ひかりTV for docomo」は工事の必要がなく簡単な接続で視聴が開始できるのと、月額料金もスカパーに比べてお安くなっているので挑戦しやすいかと思います。
「スカパー」はチャンネル数やジャンルが多い為、ファミリーでも楽しんで視聴できるかと思います。
その分、初期費用や毎月の月額料金が少しお高めとなってますね。
ドコモ光の工事がまだの方・検討されている方はスカパーの工事費実質無料キャンペーンをうまく利用しお乗り換えするのもいいかと思います。
ご家庭に合う映像サービスが見つかれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「NTTドコモ」の関連記事もチェック
「ドコモ光」をご検討中の方へ
ドコモ光回線の申込み窓口は非常に重要です。
各店舗(ドコモショップなど)でもそれぞれ特典などが変わりますし、スタッフの対応次第で内容が良くなったり悪くなったり…ということも事実あります。
ドコモ光を申し込むにあたり、プロバイダを選ぶ必要があります。
申込むプロバイダによってサービスが異なり、申込先によってはキャッシュバックも異なるため、
当サイトがおすすめの申込窓口を紹介させていただきます!