ソフトバンク光と楽天光(楽天コミュニケーションズ光)を徹底比較。気になる料金と速度の評判とは。
自宅のインターネットを考えたときにいろいろな光回線があって悩んでいる方は多いのではないでしょうか。実際、NTT回線を利用するコラボ光だけでも300社以上もの事業者があります。今回はスマホキャリア大手2社のソフトバンク光と楽天光(楽天コミュニケーションズ光)を徹底比較させていただきましたので、申し込み前のご参考にしていただけたらと思います。

両社光回線の概要を確認しよう。
まずはそれぞれどんな特徴があるのか概要を確認していきましょう。
提供している会社の情報やおすすめポイントを簡単にまとめてみました。
どちらもNTT回線を利用している。
ソフトバンク光と楽天光の共通点はどちらもNTTの光回線であるフレッツ光の環境を借り受けて自社のプロバイダをセットにして販売しているサービスという点にあります。
現在、ソフトバンク光や楽天コミュニケーションズ光以外にもドコモ光やSo-net光などいわゆる「コラボ光」と呼ばれる光回線を提供する事業者は日本全国に300以上もあります。
提供エリアや回線速度はNTTのフレッツ光と同じになりますので、どちらも日本全国幅広いエリアで利用でき、最大速度は1Gbpsとなります。
ソフトバンク光は他社からの乗り換えがおすすめ
回線元 | NTT |
---|---|
プロバイダ | yahoo!BB |
ソフトバンク光は名前の通りスマホキャリアで有名なソフトバンクグループが運営しており、NTTの光回線にソフトバンクのプロバイダ「yahoo!BB」をセットにして提供をしています。
ソフトバンクの特徴として「乗り換えキャンペーン」と称して他社から乗り換える際に発生する解約金を10万円負担したり月額料金を1,000円割引をしたりと新規顧客の獲得ではなく他社インターネットを利用中の方向けのキャンペーンを実施していることが挙げられます。
楽天光(楽天コミュニケーションズ光)は基本料金が安い
回線元 | NTT |
---|---|
プロバイダ | Rakuten |
楽天光も名前の通り大手ショッピングサイトで有名な楽天グループが運営しており、NTTの光回線に楽天のプロバイダをセットにして提供をしています。
楽天光(楽天コミュニケーションズ光)の特徴は基本料金が安いことで、戸建て住宅にお住まいの方は基本料金がソフトバンクに比べて400円安い設定になっています。
さらに毎月楽天スーパーポイントがもらえるので楽天市場で買い物する方にはうれしいですね。
月額料金について両社を徹底比較
ここからは比較内容を細分化して見ていきたいと思います。
まずは一番気になる毎月の利用料金です。
いくらサービスがいいからと言っても基本料金が高いと嫌ですよね。
両社の月額料金がどのような設定なのか確認してみましょう。
ソフトバンク光の月額料金
回線タイプ | 2年自動更新プラン | 自動更新なしプラン | 5年自動更新プラン | ||
---|---|---|---|---|---|
スカパー!セット | テレビセット | ||||
戸建住宅 | ファミリー・ギガハイスピード ファミリー・スーパーハイスピード ファミリー・ハイスピード ファミリー |
5,200円 | 6,300円 | 4,500円 | 4,700円 |
ファミリー・ライト | 3,900円~5,600円 | 5,500円~7,200円 | 提供なし | 提供なし | |
集合住宅 | マンション・ギガハイスピード マンション・スーパーハイスピード マンション・ハイスピード マンション |
3,800円 | 4,900円 | 提供なし | 提供なし |
ソフトバンクの基本料金は戸建てで5,200円、マンションで3,800円になっおり平均的な光回線の料金設定となっています。
特に戸建住宅への5年プランを提供している光回線サービスはそう多くはありません。
長く使うから安くするという発想はソフトバンクならではです。
ソフトバンク光はおうち割光セットが適用できる
ソフトバンク光を利用するユーザーの最大の目的はここにあります。
ソフトバンク光とソフトバンクスマホを利用することでスマホ料金が最大1,000円割引されます。
おうち割光セットの割引金額は以下のようになります。
対象料金サービス | 割引金額/月 |
---|---|
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) | |
データプラン50GB+/データミニプラン | 1,000円 |
通話基本プラン | |
データ定額 50GBプラス※4/ミニモンスター※4 | 1,000円 |
スマ放題/スマ放題ライト | |
データ定額 50GB※4 / 20GB※4 / 5GB※4 | 1,000円 |
データ定額(お手軽プラン専用)※5 | 500円 |
データ定額ミニ 2GB※4,6/ 1GB※4 | |
データ定額(3Gケータイ)※4 | |
上記以外の料金プラン | |
パケットし放題フラット for 4G LTE※4 | 1,000円 |
パケットし放題フラット for 4G※4 | |
パケットし放題フラット for スマートフォン※4 | |
パケットし放題MAX for スマートフォン※4 | |
4G/LTEデータし放題フラット※5,7 | |
4Gデータし放題フラット+※5,7 | |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ※4 | 500円 |
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE※5 | |
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G※5 |
※4 新規受付を終了いたしました。
※5 受付を終了いたしました。
※6 スマ放題ライトではお申し込みできません。
※7 Wi-Fiルーター向け料金プラン
スマホ1台につき1,000円割引されるだけでなく、家族や同居人など最大10人まで割引できてしまうのは驚きですよね。
自宅で一緒のWi-Fiを使っている人はみんな割引対象です!
楽天光(楽天コミュニケーションズ光)の月額料金
回線タイプ | 月額料金 |
---|---|
マンション | 3,800円 |
戸建 | 4,800円 |
楽天光の基本料金は戸建てで4,800円、マンションで3,800円となっており、戸建てタイプでの利用がソフトバンク光よりお得になります。
特に月額料金の割引は実施していないのですが、楽天ポイントを毎月200ポイント還元してくれるので年間で2,400円はお得に利用することができます。
楽天光(楽天コミュニケーションズ光)と楽天モバイルとのセットがお得に?
楽天はやはり楽天モバイルとの利用をおすすめしています。
2019年末に大手キャリアに参入した楽天がどのようなサービスを展開していくのか注目が必要です。
2019年11月現在では特に光回線と楽天スマホとの割引は実施されていません。
キャッシュバックについて両社を徹底比較
楽天光とソフトバンク光の両社の月額基本料金は確認できたかと思います。
では実際申し込みをするにあたって気になるのはキャッシュバックキャンペーンですよね。
せっかく新しく申し込みをするのでキャンペーンはしっかり受け取りたいですね。
ソフトバンク光のキャッシュバック
ソフトバンクでは通常2つのキャンペーンを受け取ることができます。
- ソフトバンク公式からのキャンペーン
- 販売代理店からのキャンペーン
この2つを上手に利用することで最大限キャンペーンを受け取ることが可能になります。
実際にどのようなキャンペーンが実施されているのか確認してみましょう。
公式特典① SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン

他社インターネットから乗り換えを検討している方を対象に1000円×24ヶ月の割り引きもしくは24,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
公式特典② SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

他社違約金負担キャンペーンは基本的に①の乗り換えキャンペーンと併用する形になります。
他社違約金を10万円まで負担してもらえるのですがここまで大きな金額を負担してもらえるのはソフトバンク光だけです。
- POINT
- 光回線からの乗り換えだけでなく、他社モバイルブロードバンド、つまりポケットWi-Fiの違約金も42,000円まで負担してもらえるので要チェックです。
公式特典③ SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーン

※1 回線工事費24,000円の場合の特典です。回線工事費9,600円または2,000円の場合は10,000円分のキャッシュバック(普通為替)もしくは、1,000円×10ヵ月の割引となります。
2019年11月22日から2020年6月1日までのキャンペーンとして引っ越してソフトバンク光を利用する方を対象に1000円×24ヶ月の割り引きもしくは24,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
- POINT
- 新生活応援キャンペーンは他社からの乗り換えキャンペーンとは併用ができません。
引っ越しを機会に初めてインターネットを利用し始める方におすすめということになります。
代理店特典 最大35,000円キャッシュバック
ソフトバンク光を取り扱う代理店は数多く存在するのですが、中でもキャッシュバックがおすすめの代理店をご紹介します。
代理店名 | キャッシャバック | 適用条件 |
---|---|---|
ネットモバイル | ※当ブログ限定コラボ実施中 15,000円→35,000円 |
|
エヌズカンパニー | 35,000円 |
|
アウンカンパニー | 35,000円 |
|
Yahoo!BB | 25,000円 |
|
キャッシュバックの金額はオプションの関係などで前後することがあるようですが、35,000円が基準のようですね。
公式キャンペーンと合わせて受け取ることで50,000円以上もの還元になるので、上手に活用して行きましょう。
楽天光(楽天コミュニケーションズ光)のキャッシュバック
楽天光のキャッシュバックキャンペーンはシンプルな構造になっています。
楽天は公式キャンペーンは特に行っておらず、どの申し込み先で申し込むかによってキャンペーンが異なります。
申し込み | キャッシャバック | 適用条件 |
---|---|---|
アウンカンパニー | 15,000円 |
|
株式会社NEXT | 15,000円 |
|
キャッシュバックは一律15,000円ですね。
キャッシュバックという点で見ると楽天光はそこまで魅力は感じないですね。
キャッシュバックを比較した結果
ソフトバンク光が50,000円以上の還元を受けられることに対して楽天では15,000円の還元になります。
キャッシュバックという点を見ればソフトバンクの圧勝という形になります。今後、楽天が大手キャリアに参入したことでどのような対応をとるのか楽しみですね。
まとめ
ソフトバンク光も楽天光も回線元は同じNTTを利用しているので、サービスの質という点ではほとんど差が出ません。
しかしスマホの割引や他社乗り換えのキャンペーンなどソフトバンクには魅力的なキャンペーンが多数存在します。
現状のままでは楽天光はソフトバンク光に太刀打ちできませんね。
今後楽天がどんな動きを見せるのか注目が必要になりそうです。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!