ソフトバンク光のオプションについて徹底解説。気になる料金やサービスは。
ソフトバンク光に申し込むとセットで利用できるオプションが複数あります。光回線に関するオプションはもちろん、日常に関するサービスオプションまで内容はさまざまです。 せっかくなら内容を理解した上で必要なオプションのみを賢く利用したいですよね。 今回はソフトバンク光に申し込んだ際に一緒に利用できるオプションについて徹底解説していきます!

申込み窓口の注意点
家電量販店やショップでソフトバンク光の申し込みをした場合、希望していなくてもオプションに加入させられる場合があります。
オプションに加入することでキャンペーンが適用になる等の案内をされたり、「加入しないといけない」ような案内をされて内容もわからないままオプションに申し込んでしまう方も多いようです。
最大1ヶ月間無料だとしてもオプションを外し忘れると月額料金にオプション料金が上乗せとなるため、必要のないオプションだとお金がもったいないですよね。
中には、加入することでお得になるオプションもあるため、まずはオプションの内容を知っていただければと思います!
ソフトバンク光とセットで申込が出来るオプションサービスについて
今回紹介させていただくオプションサービスは、大きく分けて4つとなります。
- インターネット関連のオプション
- テレビ・電話関連のオプション
- おうち割必須オプション
- サービス関係のオプション
今回はこの4つのジャンルごとに分けて解説していきたいと思います。
インターネット関連のオプション
インターネット関連のオプションは快適にインターネットを利用するためには不可欠なものも含まれています。
しかし、名称を聞いただけではサービス内容が分からないものも多いと思いますため、ひとつずつ解説していきます。
Yahoo!BB基本サービス
Yahoo!BB基本サービスはYahoo!のアドレスを利用できたりYahoo!のサービス特典が利用できるという内容になっています。
スタンダードとプレミアムの2種類があり、サービスの範囲が異なります。
プレミアムはスタンダードのサービスに特典が追加されたオプションになるためサービスの幅はさらに広がります。
代表的なサービスは下記のとおりです。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
月額料金 | 月額300円 | 月額550円 |
Yahoo!アドレス | 〇 | 〇 |
Yahoo!メール10個まで | 〇 | 〇 |
Yahoo!メール容量無制限 【メールボックスの容量無制限】 |
〇 | 〇 |
Yahoo!かんたんバックアップ br>【連絡先、画像、動画を自動でバックアップ】 |
50GB | 無制限 |
ヤフオク!出品、落札 【ヤフオク!で買った後の補償が充実】 |
オークション出品・入札可能 落札の10%が手数料 |
オークション複数個出品・入札可能 落札価格の8.64%が手数料 |
ebookjapan 【話題の漫画がお得に買える】 |
× | 落札手数料が価格の8.64% |
お買いものあんしん補償 【破損や盗難もサポートする会員限定補償】 |
一部のみ〇 | 全ての補償〇 |
Yahoo!占い 【占いが受けられる】 |
〇 | 〇 |
Yahoo!ショッピング 【Yahoo!ショッピングでのお買いものがおトク】 |
Tポイント1倍 | Tポイント14倍 |
記載している内容でおそらくインターネットサービスに一番関係があるのはアドレスかと思います。
Yahoo!BB基本サービスを利用しない場合はプロバイダアドレスは付与されません。
またプレミアムプランで契約をされている場合、更新月以外での解約の場合は3,000円の違約金が発生します。
ちなみにソフトバンク光を解約する際の違約金は9,500円となりますが上乗せでYahoo!BB基本プランの違約金がかかってくるわけではありません。
違約金の上限は10,000円となります。
BBセキュリティ
【月額料金:320円~570円】
ノートンの提供するセキュリティとMcAfeeの提供するセキュリティサービスの2種類があります。
価格帯は320円/490円/570円に分かれており、対応OSも異なります。
320円のプランと490円のプランはWindowsのパソコンのみが対象で、1ライセンスで最大3台までセキュリティを利用できます。
570円のサービスはノートンのみが提供しておりWindowsパソコン・Mac・Android™搭載端末が対象となり、1ライセンスで最大3台までセキュリティを利用できます。
光BBユニットレンタル
【月額料金:467円】
ソフトバンクのルーター。レンタルのみとなります。
ソフトバンクの固定電話を利用する際に必要です。
次に紹介するWi-FiマルチパックとセットにすることでWi-Fiルーターとしても利用できます。
IPv6という高速でインターネットを利用するための機能が標準装備されているため速い速度でインターネットを利用したい人におすすめです!
Wi-Fiマルチパック
【月額料金:990円】
上記の光BBユニットレンタルとセットにすることで光BBユニットからWi-Fiを飛ばすことができるようになります。
また街中でもBBモバイルポイントというマークがある場所では公衆無線LANも利用できるようになります!
ホテルやファミレス、東海道新幹線の一部でも利用できるようになっています。
注意点としてはWi-Fiマルチパックのみの契約はできないため申し込むと光BBユニットレンタルも自動的に申込みとなります。
固定電話・テレビオプション
ソフトバンク光では、光回線を利用した固定電話オプションやテレビオプションも利用できます。
マンションに入居するとほとんどの場合マンションに共有の設備があるため、地デジは視聴できますが、戸建ての場合はテレビは環境によっては必ず必要ですよね。
ソフトバンク光テレビ
【月額:750円】
地デジ・BSを視聴できるサービスです。
テレビの台数によって工事の料金が変動します。
- 1台⇒12,000円
- 2台~3台⇒24,000円
- 4台以上⇒24,000円+5,000円(1台につき)
※ソフトバンク光テレビの申込みにはエリア確認が必要です。
電話サービスについて
ソフトバンク光とセットで利用できる電話サービスは3つあります。
光電話(N) | ホワイト光電話 | BBフォン | |
---|---|---|---|
提供 | NTT | ソフトバンク | |
月額料金 | 500円/月 | 467円/月 | 0円/月 |
初期費用 | 1,000円~5,000円 | 1,000円~5,000円 | 無料 |
固定電話への通話料 | 8円 / 3分 | 7.99円 / 3分 | 7.99円 / 3分 |
発番 | 市外局番 | 市外局番 | 050番号 |
光BBユニット | 不要 | 必要 | 必要 |
オプション | 6つ | 5つ | |
ホワイトコール24 | × | 〇 |
ホワイトコール24
BBフォン / ホワイト光電話 / おうちのでんわ と全国のソフトバンクの携帯電話間で24時間無料で通話できるサービスです。
ホワイトコール24への申込みは無料で、ソフトバンク携帯を最大10回線まで登録できます。
ソフトバンク提供の固定電話同士は、ホワイトコール24に申し込まなくても通話料は無料なので通話料を抑えたい方は離れた親戚同士や、よく話す家庭間などで一緒に利用するのもお得ですね。
おうち割必須オプション
ソフトバンク光とセットでソフトバンク携帯やワイモバイル携帯を利用すると、携帯電話の料金が安くなるおうち割というサービスがあります。
携帯電話がお得に使えるおうち割ですが、加入のためにはおうち割必須オプションに加入する必要があります。
オプション内容は下記の3点です。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ソフトバンク提供の電話サービス
この3点のオプションに加入しないとおうち割にそもそも加入することができません。
オプションそれぞれの料金だと約1,500~2,000円かかりますがおうち割セットオプションとして契約することで、3つのオプションをあわせて500円で利用できます。
電話サービスについては下記3パターンの中から選択となります。
上記で紹介したうちの
- ホワイト光電話
- BBフォン
- 光電話(N)+BBフォン
いずれかの契約をしていることでおうち割の対象になります。
おうち割の割引を受けるためには、ソフトバンクが提供している電話サービスのBBフォンもしくはホワイト光電話が必要ということですね。
もし固定電話を今後利用する予定がない方には、基本料金も初期費用も掛からないBBフォンのみの利用をおすすめします。
おうち割オプションについての注意点としては
オプションが一つでも不足していたり、おうち割の適用を忘れていた場合は携帯電話の割引を適用できない上、オプションのそれぞれの料金がかかってくるので注意が必要です。
サービス関係のオプション
サービス関係のオプション内容は、日常生活にあると便利な生活関連のオプションとインターネットの利用に関するサポートのオプションがあります。
月額料金 | サービス内容 | |
---|---|---|
BBお掃除&レスキュー | 458円/月 | おそうじサービスが30%オフ、緊急駆け付けレスキューサービスの出張費/作業費が無料 |
BBライフホームドクター | 500円/月 | 専門医監修のもと、24時間365日健康管理をサポートするサービス。電話での個別相談から専門医の紹介までサポート可能 |
とく放題(B) | 500円/月 | 日用品や対象サービスの割引を受け、おとくに利用できるサービス |
BBマルシェby大地を守る会 | 458円/月 | 安心食材をお安い価格で購入できるサービス。 最大75%オフで試しセットも有 |
リモートサポートサービス(N) | 500円/月 | パソコン周辺機器・ソフトウェアに関する困りごとや相談を遠隔操作等でサポートを受けられるサービス |
24時間出張修理オプション(N)
【月額:2,000円~3,000円】
万が一のソフトバンク光のトラブルにも24時間、365日対応可能な故障修理等のオプションです。
契約者のみのフリーダイヤルに電話をすると専門オペレーターが対応してくれるというサービス。
マンションの場合は2,000円、戸建ての場合は3,000円が月額料金となります。
光セットアップサポート
【料金:9,000円】
専門スタッフが設置先住所に訪問して、初期設定などのネット接続までをサポートするサービス。
ソフトバンク光と同時に申込みしたオプションが光セットアップサポートの対象です。
セットアップの対象範囲は下記の通りなのでインターネット接続までのほぼすべての初期設定をカバーしてくれます!
- 配線(LANケーブル接続・モジュラーケーブル接続)
- 地デジチューナー(R)設定
- 地デジアプリ視聴設定
- Wi-Fi接続設定
- 電話接続設定
- PCメール設定
- BBセキュリティ設定
一括もしくは24回~60回の分割支払いも可能で、その場合月額料金に上乗せで請求となります。
契約内容の確認とオプションの解約方法
上記まではオプション内容の紹介をさせていただきましたが、ここからは現在の契約内容の確認と、オプションサービスの解約方法について解説していきます。
現在ソフトバンク光を利用している方の契約内容の確認方法は3つあります。
- ソフトバンク光のサポートダイヤルからの確認
- 公式サイトのチャット窓口
- マイソフトバンクからの確認
上記3つの方法で現在の契約内容の確認とオプションの解約ができます。
- ①サポートダイヤルからの手続きの場合
- 【ソフトバンク光サポートダイヤル】0800-111-2009 営業時間10:00~19:00(年中無休)
上記の番号に電話をすると、契約内容の確認とオプションサービスの解約ができます。
契約者本人からの連絡の場合は登録した際の日中連絡先、もしくは「ご利用開始のご案内」に記載があるカスタマーIDで本人確認ができます。 - ②公式チャットからの手続きの場合
- ソフトバンクの公式サイトには「チャットで相談」というサービスがあります。
そこからソフトバンクの方と直接やり取りをし、現在の契約内容の確認やオプションの解約手続きができます。
オペレーターと直接やりとりができる営業時間は10:00~19:00(年中無休)です。 - ③マイソフトバンクからの手続きの場合
- インターネット上から契約内容の確認、およびオプションの解約手続きができます。
マイソフトバンクからの手続きの場合、一部解除手続きができないオプションサービスもあります。
その場合はサポートダイヤルに電話のかけ直しが必要な場合があります。
②と③の方法を選択した場合は、
申し込んだ後に送られてくる「ご利用開始のご案内」に記載のある「S-ID」と「パスワード」の入力が必要です。
上記3点のいずれかの方法で現在の契約を確認後、もし不要なオプションがついている場合はすぐに外してしまいましょう。
解約金はかからないサービスがほとんどですが、解約月のオプション料金の日割りもないため月をまたぐと丸々ひと月分かかってしまうためもったいないですよね。
まとめ
ソフトバンク光とセットで申し込みができるオプションは、細かいものも合わせるとかなりの数があります。
インターネットと直接関係のないオプションについては初めて内容を知ったという方もいらっしゃるかと思います。
通常、ソフトバンク光の基本料金はマンション3,800円(税抜)
戸建て5,200円(税抜)です。
それ以上かかっている場合は工事費や事務手数料の初期費用がかかっている可能性に加えて、オプションサービスに加入している可能性があるため、毎月の料金が高すぎると感じている人は一度現在の契約内容を確認してみてもいいかもしれません。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「SoftBank」の関連記事もチェック
「ソフトバンク光・ソフトバンクエアー」をご検討中の方へ
ソフトバンクエアー(SoftBankAir)とソフトバンク光(SoftBank光)をお申込みする上で、
どこで申込みをするか非常に重要です。
お申込みできるところはたくさんありますが、
- 特典が違う
- キャッシュバックをもらえるまでの時間が長い
- 不要なオプションをたくさんつけられる
など迷ってしまうポイントが多いですよね。
おすすめのweb代理店 こちらの代理店は、下記の4つを満たしているため、自信を持ってご紹介させていただきます!