So-net光プラスで視聴できるおすすめのCS放送3選!
「So-net光でCS放送もまとめてみれないのか」とお悩みの方も多いかと思います。 また、「いろいろなテレビ番組を見たいけれどどこが一番お勧めなのか」とお悩みの方もいるかと思います。 今回はSo-net光プラスと合わせて契約ができる、「ひかりTV for So-net」「U-NEXT for So-net」さらにauで話題の「Netflix」について解説していきます。

ひかりTV for So-netについて
まずはひかりTVからご紹介していきます。気になる値段や、チャンネルをまとめていきます。
- 月額利用料金
-
プラン お値打ちプラン テレビお勧めプラン ビデオざんまいプラン 月額基本料金(2ねん割) 2,500円 1,500円 1,500円 初期費用 無料 無料 無料 チューナーレンタル料金 500円/月 500円/月 500円/月 基本サービス ○ ○ ○ ベーシック見放題 ○ – ○ ビデオサービス 約18,000本見放題 一部無料作品のみ見放題 約18,000本見放題 スマホ・タブレット視聴 ○ – ○ ひかりTVの基本料金は3つに分類されます。
それぞれ特徴がちがいますのでどのプランで視聴するかは十分に注意しましょう。 - 視聴可能チャンネル
-
- 【基本サービス】
- 全てのプランに適用されているサービスで、地デジ、BSとは別にCS放送を10chお楽しみいただけます。
ひかりTVチャンネル1
ひかりTVチャンネル2
ひかりTVチャンネル4K
kawaiian for ひかりTV
kawaiian for ひかりTV4K
ショップチャンネル
QVC
ジャパネットチャンネルDX
ジュエリー☆GSTV
NHK WORLD-JAPAN
中国テレビ★CCTV大富
euonews
Dlife
NHKBS1
NHKBSプレミアム
BS日テレ
BS朝日
BS-TBS
BSテレ東
BSフジ
BS11
BS12 トゥエルビ
放送大学 BSキャンパスex
放送大学 BSキャンパスon
-
- 【ベーシックチャンネル】
- テレビおすすめプランとお値打ちプランで視聴可能なサービスでは、CS放送を40ch以上お楽しみいただけます。
シネフィルWOWOW
ザ・シネマ
日本映画専門チャンネル
映画・チャンネルNECO
アニマックス
キッズステーション
海外アニメ!カートゥーンネットワーク
ディズニーチャンネル
ディズニージュニア
FOX
スーパー!ドラマTV
AXN 海外ドラマ
AXN 海外ミステリー
ホームドラマチャンネル 韓流・時代劇・国内ドラマ
時代劇専門チャンネル
KBS World
アジアドラマチックTV
ディズニーXD
テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ
テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ
ファミリー劇場
MONDO TV
日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
エンタメ~テレ☆シネドラバラエティ
フジテレビONE スポーツ・バラエティ
フジテレビTWO ドラマ・アニメ
TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画
TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ
スペースシャワーTV
100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス
MUSIC ON!(エムオン!)
歌謡ポップスチャンネル
FOXスポーツ&エンターテイメント
GAORA SPORTS
BBCワールドニュース
ナショナル ジオグラフィック
ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ
囲碁・将棋チャンネル
並べただけでも膨大な量ですね。
ひかりTVはNTTぷららが提供しています。
CS放送のサービスだけでなく、ビデオサービス、カラオケサービス、ショッピングなど様々なコンテンツが利用できます。
これだけのチャンネルやコンテンツが3,000円ほどで見られる上にビデオサービスの視聴サービスまで利用できるとなるとはかなり魅力的かと思います。
ひかりTVのチューナーにHDDを取り付けスマホやタブレットに「ひかりTVどこでも」というファイルをダウンロードすれば、録画したテレビを外出先でも視聴が可能です。
U-NEXT for So-netについて
次にU-NEXTをご紹介していきます。
値段や、チャンネル、視聴方法をまとめていきます。
月額料金 | 1,990円/月 |
---|---|
サービス内容 |
|
U-NEXTはひかりTVとは違いCS放送というよりは映像系サービスといったところです。
月額制の動画視聴サービスとしては大手ですが、ひかりTVと比べると若干劣る感じもします。
強みとしては、スマホやタブレットで4アカウントまで作れる点、ダウンロード機能があるため、自宅のWi-Fiでダウンロード、出先で視聴とすれば通信料がかからない点、ジャンルが豊富な点などでしょう。
Netflixについて
最後はauのプランにも組み込まれたNetflixについて紹介します。値段や、チャンネル、視聴方法をまとめていきます。
月額料金 | 800円/月 |
---|---|
サービス内容 |
|
Netflixの強みはなんといってもオリジナル作品でしょう。
提供がアメリカのオンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業会社ということもあり、ほかのビデオ視聴サービスと比べて視聴可能な作品数は少ないですが、オリジナル作品を武器に会員数を伸ばしている状態です。
また、作品数もこの3年で3倍ほどに増加しているので今後も期待ができると思います。
しかし、上記のひかりTVやU-NEXTと比べると少し劣るように感じるかもしれません。
おすすめの視聴環境は?
ひかりTVやU-NEXT、Netflixどれをとっても長所、短所があります。
U-NextとNetflixについては無料のお試し期間があるので、一度試してみるのもいいでしょう。
ここで視聴環境についてまとめておきますそれぞれ公式で推奨している通信速度があります。
- ひかりTV~推奨通信速度~
- 推奨されている通信速度は特にないのですが、ひかりTVの利用の対象は、NTTフレッツの回線を利用していることとなります。
国内の光回線は、NTT系列・電力系・ケーブル系、のどれかになります。
So-net光やソフトバンク光等はNTT系列となるので、ひかりTVの視聴には問題ありません。
一方でauひかりやJ:comはNTT意外となるので、ひかりTVは視聴できない形となります。
注意するべきはマンションタイプの回線をご利用中の方でしょう。
光配線方式で1Gbpsが提供されていれば問題ないのですが、VDSL方式やLAN方式であれば100Mbpsほどの速度となってしまいます。
その場合複数の端末、例えばひかりTVとスマホとPCを同時接続した場合に通信エラーが発生するようです。
スムーズな視聴には1Gbpsの回線速度が必要と思っておいて問題ないです。 - U-NEXTとNetflix
- 推奨されている通信速度はU-NEXTの高画質の視聴で3Mbps以上、NetflixのUHD画質で25Mbpsとなっています。
光回線で提供される通信速度は基本的には1Gbpsとなるのですが、正直実際の視聴の環境にもよると言わざるをません。
例えばWi-Fiルーターの性能や設置の位置だけでなく、視聴端末が新しい物かどうかなど。
実際のところひかりTVと同じく光回線を1Gbpsで利用できていれば問題ありませんが、それでも通信速度が遅い場合は改善を試みましょう。
スムーズな視聴に一番重要な点は、「Wi-Fiの安定」になるのでその点も合わせて確認しておきましょう。
おすすめの光回線~NTT系列~
ここでおすすめの光コラボ回線をご紹介しておきます。
光回線の契約は利用中のスマホの利用会社に合わせることがベストです。
- ドコモ
- ドコモを利用中の方は「ドコモ光」がベストでしょう。
ドコモ光の強みは、工事費や違約金などの費用面です。
月額料金は光コラボ回線の基準といったところでしょうか。
まず、工事費が基本的にかかりません。
そこに加えて契約も2年と他社に比べて短く、更新月以外での解約の違約金も戸建てタイプで13,000円ほどです。 - ソフトバンク
- ソフトバンクを利用中の方は「ソフトバンク光」がおすすめです。
「ソフトバンクAir」という選択肢もありますが、今回は快適に動画視聴サービスを視聴するためには、という観点から通信速度が比較的安定する光回線をおすすめしています。
ソフトバンク光の強みは何といってもセットの割引でしょう。おうちセット割などの割引が家族回線にまで適用できるので、スマホ自体の料金が比較的安くなります。 - au
- auを利用中の方は「So-net光プラス」をぜひ検討ください。
So-net光プラスはauと割引が出来る上にNTTの光回線を利用することができます。
auひかりだと電力系の光回線となるので、正直おすすめはできないです。
So-net光の強みはとにかくキャッシュバックです。
キャッシュバックが最大で40,000円ほど出る場合がかなり多いので慎重に申し込みの窓口を検討しましょう。 - 格安系スマホ
- 格安系スマホは上記の光回線とセットで割引などは聞かないので、純粋に値段の安い回線を選ぶべきかと思います。
そうなると戸建てタイプの場合、ドコモ光:5200円・ソフトバンク光:5200円・So-net光:3980円 となります。
So-netの料金はスマホ関係なく独自で割引の適応ができるので、おすすめです。
まとめ
最後に3つの動画サービスをおさらいしておきましょう。
- ひかりTV for So-net
- CS放送が充実。見たい動画をもう悩まない
- ビデオサービスも豊富
- 光回線に注意。NTTの回線の利用が必要です。
- U-NEXT for So-net
- ビデオサービスが豊富
- チューナーなどの設置が不要
- Netflix
- オリジナルコンテンツに注目
- チューナーなどの設置が不要
これらを踏まえてどのサービスを利用するか検討しましょう。
利用するインターネット回線に関しては料金や初期費用などしっかり見極めたうえで検討していきましょう。
※出来る限り細かな精査を行っていますが、最新情報と本文中の記述に差異が生じている可能性もございますのでご留意下さい。
「So-net」の関連記事もチェック
「So-net 光 プラス」をご検討中の方へ
インターネット回線でも契約出来る窓口はたくさんありますが、申込窓口によって料金案内が違ったり、
キャンペーン内容も異なるためどこを選んでいいかわからないことがよくあるかと思います。
私たちがおすすめしているSo-net 光 プラスお申込みWeb代理店は、
お客様に少しでも満足していただけるように日々模索しながらいろいろな提案を行ってくれます。
おすすめのポイントをまとめてみました!